レビュー

「フカセ暗号ジェネレーター」で誰でもquestion満載な暗号文が作れる


2015年8月7日にSEKAI NO OWARIのFukaseさんが残した謎の「question」なツイートが大きな話題を呼び、暗号の意味から「セカオワのFukaseときゃりーぱみゅぱみゅが破局か?」と噂されている中、Fukaseさんの作った暗号風の画像が誰でも作れるジェネレーター「フカセ暗号ジェネレーター」が登場しました

フカセ暗号ジェネレーター
http://fukase-no-owari.net/

話題のツイートはコレ。「question」という文章と共に画像が添付されており、画像には色の塗られた数字が書かれているだけで、まるで暗号文のようです。


このツイートはたちまち話題となり、リツイート数3万5000回超えお気に入り数は5万5000回超えと多くの注目を集めたのですが、暗号自体はわずか数分で解読されてしまった模様。解読方法は、例えば赤色の「2」の場合は「Red」の2番目のアルファベットである「e」と読めばOKというもので、「question」内容は「We broke up(私たちは別れた)」というものになっていました。

この流れを受けて登場したのがフカセ暗号ジェネレーターです。


使い方は非常に簡単で、テキストボックスに暗号にしたい文字を入力して「暗号化」をクリック。


すると暗号文が作成されます。


暗号文を画像として保存したい場合は「画像を保存する」、Twitter上で暗号文をツイートしたい場合は「Twitterでquestionする」をクリック。


保存した暗号画像はこんな感じ。


記事執筆段階、「フカセ暗号ジェネレーター」は大量のアクセスによりサーバーに過負荷がかかっており非常にアクセスしづらい状況になっています。そんなわけで、Twitter上で見つけた暗号文を一部集めてみました。

英文でなくてもローマ字読みでもOK。


お腹すいた。


お昼を食べた後は特に……。


モノクロでシックにまとめた暗号文。


愛の告白に使ってもOK。


「fukase no owari」


「北斗の拳」のケンシロウはジェネレーターなしでquestion。


なお、「フカセ暗号ジェネレーター」では色のスペルに含まれていないアルファベットが表現できないので、「F」「J」「M」「Q」「X」「Z」はそのままアルファベットで表示される模様。


「フカセ暗号ジェネレーター」を製作したのはITエンジニアの@daichi000daichiさんで、暗号の開発者であるFukaseさんもジェネレーターの存在を認知しているようです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
2020年東京五輪の公式ロゴっぽいフォントでロゴ画像を作れる「TOKYO2020 Generator」 - GIGAZINE

「進撃の巨人」風なロゴが作れるジェネレーター - GIGAZINE

まどか☆マギカ風の画像を自動生成できる「まどマギ ジェネレーター」 - GIGAZINE

ロゲ会長が東京五輪開催以外にもいろいろな発表を行う画像を作成できるジェネレーター「ロゲ会長ジェネレータ」 - GIGAZINE

「○○がよく使うハンドサイン一覧」が誰でも簡単に作れる「ハンドサイン画像ジェネレーター」 - GIGAZINE

何でも夏のせいにできるセンチメンタル系読み上げジェネレーター「夏のせい」を使ってみた - GIGAZINE

in レビュー,   ネットサービス, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article Anyone can create ciphertext full of que….