レビュー

JBLの名機スピーカー「パラゴン」をダンボールで再現した「iHorn Paragon」を組み立て&試聴レビュー


アメリカの音響機器メーカー「JBL」が1957年(昭和32年)に発売した左右一体式の超高級スピーカーがD44000 Paragon(パラゴン)です。当時の価格で150万円オーバーというとてつもないスピーカーは登場から50年を超える今でも名機として語り継がれているのですが、なんとそんなパラゴンを自分で組み立てられ、iPhoneを置いて音を鳴らすこともできるペーパークラフトキットがあるというので、実際に作って音を楽しんでみることにしました。

iHorn Paragon (アイホルンパラゴン) LXA-OT1のアンプベース、iPhone用スピーカー「iHorn」「iHorn mini」のikeda Product|商品詳細
http://www.ikedaproduct.jp/item/IKE017/

◆JBL D44000 Paragonとは?
パラゴンはJBLを代表するスピーカーシステムの一つで、1957年から1983年にかけて生産されるという同社でも最も長いモデルライフを持つ製品でした。サイズは幅260cm×高さ約90cm×奥行き約60cmという巨大なもので、重量はおよそ300kgとまさにヘビー級。そのサイズは設置場所を選び、なにより価格の高さのためになかなか一般のユーザーが手にすることができないモデルです。


パラゴンは1台のエンクロージャーの中に左右一対のスピーカーシステムを一体化した構造を持ち、左右ぞれぞれに持つ3つの低・中・高音域の専用スピーカーをJBLの代名詞ともいえるホーンで鳴らすという仕組みになっています。


そんなパラゴンをダンボールで再現したというiHorn Paragonはこんな感じ。全てダンボール製で接着剤などを全く使わずに組み立てられるキットですが、予想以上にしっかりした仕上がりになって少しビックリ。


上から見てみたところはこんな感じ。曲線と直線によるパラゴンの形状がよく再現されています。


かなり高い完成度を見せるiHorn Paragonの組み立ては、以下のような手順になっていました。

◆組み立ててみた
買ってきたばかりのiHorn Paragonのパッケージはこんな感じ。iPhoneを載せられたパラゴンがいい味を出しています。


iHorn ParagonはiPhone 6 Plusにも対応したiPhone用パッシブスピーカー。つまり、iPhoneを置いてスピーカーを鳴らすことで音がiHorn Paragonで反響するというアイテムです。iPhone 4以降に対応しており、iPhone 6 Plus以外の機種は主なケースに入れたまま載せられるサイズになっています。


箱の中には、8枚の黒いダンボール製のパネルと組み立て説明書が入っていました。


ダンボールの厚みはおよそ1mm。あらかじめ必要な形にカットラインが入っているので、刃物を使わずに組み立てることができます。エンボス加工により木の質感が再現されており、塗装なども一切必要なし。


組み立て説明書は表と裏の2面構成。イラスト満載で手順に迷うことはなさそうです。


「いくぞ!」ということで、はやる気持ちを抑えつつ組み立てに突入します。机の上には時計を置いて、組み立てに要した時間を測ってみました。開始時刻は9時23分頃です。


まずは「スピーカー土台」の組み立て。説明書によると、一番大きいパネルを組み立てる、と……。


組み立てる前に、必要ない穴の部分をポチポチと抜いていきます。これも全てあらかじめカットラインが入れられているので、指で軽く押すだけでカンタンに取り外すことができます。


山折り、谷折りの繰り返し。折り目には最初から型が付いているので、軽い力でパコパコと折ることができます。


左右上下の壁を立ち上げて……


箱が完成。


アップで見るとこんな感じ。厚みのある壁の組み上がりかたや、ピッタリ決まった各部の寸法などの仕上がりは、完全にプロの手による設計といえそう。


もう片方も同じ手順で組み立て。


同じように箱を作り……


完成。


横に置いといて……


次は、パラゴンの心臓部ともいえる反響板部分の作成。


この大きなパーツを組み立てます。


余分な部分を切り取ると、うちわのような、もしくは人の顔のようなパーツが出現。


左右部分に2枚のパネルを取り付け。


あらかじめ、机の角などにぐりぐりとこすりつけ、曲げクセをつけておくと仕上げがラク。


パタパタと折りたたんで行くと……


反響板部分の完成。


これに、最初に作っておいた2つの箱を組み付けると……


パラゴンの心臓部、ホーンの基本部分ができました。なお、この左右分割式の構造は、実物のパラゴンでも同じもの。パラゴンは、分割して輸送し、現地で組み立てる仕組みのスピーカーとなっているのです。


iPhone用のドックもダンボールを曲げて作り……


天面部分にグッと挿し込み。


前面の化粧板を取り付けると、パラゴンは7割方まで完成。


次は、高域用ホーン部分の作成。パーツが小さいので、iHorn Paragonの組み立てでは比較的難しい部類に入りそうです。


定規などを使って、慎重に折り曲げ。


さらに、脚を取り付けて……


本体に装着。


両方のホーンを取り付けると、かなりパラゴンらしい形になってきました。


最後に、背面部の脚を2つ取り付けると……


完成!撮影を行いながらの組み立てに要した時間は、約45分でした。


というわけで、完成したiHorn Paragonの姿。少し見上げる角度から見ると、意外な存在感を放っています。


高音用ホーンもそれらしく再現。実物のパラゴンでは曲線を描くホーンの本体部分ですが、そこまで再現を求めるというのはやや酷というもの。


iPhoneを置くクレードルの下部には穴が開いており、充電ケーブルを通しておくことも可能です。


なお、クレードル部分はケースに入れていないiPhone 6 Plusがピッタリ収まるサイズ。iPhone 6やiPhone 5シリーズなどには、専用のスペーサーが付属しているので、それを使えばOKです。

◆実際に音を聴いてみた
本体が完成したところで、音楽を再生して聴いてみました。同じ曲をiPhone 6 Plus純正のスピーカーとiHorn Paragonで聴き比べてみると、純正スピーカーの音は固くて時に耳にキンキンすることもあるのに対し、iHorn Paragonはハコ全体が振動して音のカドが取れた心地よい音に変化。音域のバランスがやや低音寄りになり、曲によってはドラムやベースの存在感が増したようにも感じられます。いい意味で音に丸みが付け足され、BGMにピッタリな雰囲気に変化したのが印象的でした。


一方で、「パラゴン」という名前から思わず想像してしまう、独特のホーンによる音への効果は思ったほど感じられず、紙製のボックスを感じさせるパコパコした鳴り方も場合によっては気になる人もいるかも。とはいえ、あまり目を三角にして「音質!音質!」と叫ぶようなグッズでもないので、こういった指摘は「無粋」ということになってしまうのかも知れません。


iKeda Productのペーパークラフトキット「iHorn Paragon」は、販売価格2500円前後でAmazonなどの通販サイトで販売中。オーディオ好きなら1度は耳にしたこともある名機「JBL パラゴン」のようなものを楽しみながら作り、手軽に所有して音楽も楽しめるという遊び心のあるアイテムとなっていました。

Amazon.co.jp: IKEDA(イケダ) ペーパークラフトキット iHorn Paragon IKE017 ※ iPhone(4/4s/5/5c/5s/6/6plus)対応: 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00TGYWGX0

【期間限定FaceBookいいね!押して10%割引中】iPhone用パッシブスピーカー「iHorn Paragon(アイホルンパラゴン)」 ペーパークラフトキット | スマートフォン・iPhone | | 白箱.com(sirobako.com)
http://www.sirobako.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000005616

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか? - GIGAZINE

雑誌「デジファイ」付録のUSB DAC付きデジタルアンプをPCにつないで高品質な音を体験してみました - GIGAZINE

多くのファンを魅了しながら突然姿を消した謎の天才オーディオエンジニア「NwAvGuy」 - GIGAZINE

SONYのプロ用ヘッドフォンのケーブルを交換して音質向上を図ってみたレポ - GIGAZINE

500円で誰でもギターアンプを作れる方法 - GIGAZINE

レゴブロックのようにスピーカーやアンプなどをくっつけて音を作るシンセ音源「Molecule Synth」 - GIGAZINE

驚きの1メートル10万円、超高級オーディオ用ケーブル「RJ/E DIAMOND」 - GIGAZINE

in レビュー,   モバイル,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.