新種いちご「きらぴ香」をのせまくったキルフェボンのタルトを食べてみました
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/00_top_m.jpg)
キルフェボンは1年間に4回内装を変えるなど、店舗作りにもこだわりのあるタルトの専門店で、季節限定で見た目がきらびやかなタルトを発売しますが、特にゴージャスなのが1月下旬に発売されるいちごのタルトです。今回近隣のお店でたっぷりといちごが載った「静岡県産 “きらぴ香”のタルト」を購入できたので、さっそく食べてみました。
2015 ストロベリーWeek!こだわりのタルト、ケーキのお店。 キルフェボン
http://www.quil-fait-bon.com/week/2015_strawberry.php
静岡いちご通信 | 静岡いちご きらぴ香
http://www.shizuoka-ichigo.jp/about/kirapica/
キルフェボンのタルトをホールで購入したところ、大きな箱に入って手渡されました。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610718_m.jpg)
箱には宛名が入っていますが、「静岡県産 “きらぴ香”のタルト」は通販では購入することはできず、グランメゾン銀座とグランフロント大阪店限定です。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610732_m.jpg)
箱を開けると、星の形に象られたホールのタルトが登場。価格はそれぞれ税込みで1ピース1080円、ホールで8208円とタルトの中ではかなり高め。「きらぴ香」を販売しているサイトを見てみると、9個入りのきらぴ香が2パックで3000円ほどしているので、「高すぎる」というほどではないのかも。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610736_m.jpg)
タルトが崩れないように紙で囲まれており、保冷剤も付いてきました。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610745_m.jpg)
周りの紙を外すとこんな感じ。タルトのデザインやイチゴの載せ方もこだわりが感じられます。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610752_m.jpg)
中央には2分の1にカットしたいちごがたっぷり載っており……
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610771_m.jpg)
端の方には6分の1にカットされたいちごが載っています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610760_m.jpg)
いちごの上には、ゼリーやジャムのようなものがかかっていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610763_m.jpg)
タルトの中にサワークリームやカスタードクリームも入っており、イチゴがたっぷり載っているので、生地はかなりしっかりしているようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610770_m.jpg)
形の美しさに見とれてしまいますが、食べるために買ってきたので、気持ちを切り替えてカットします。タルト専門店「モンキャトル」のコラムにタルトを上手にカットするコツが載っていたので、それにならって進めていきます。まず、包丁を45度のお湯で温め、水分を拭き取ります。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610783_m.jpg)
切る前にはタルトをしっかり冷やしておき、8等分を目指してホールの中央から切り分けます。その際、包丁は一気に押し切るのではなく、少しずつ押し引きしてカットするのが形を崩さないためのポイント。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610786_m.jpg)
カットするとこんな感じ。いちごが崩れないように切るのに苦労します。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610801_m.jpg)
タルトをしっかりと切ることができましたが……
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610841_m.jpg)
時間が経つといちごの重みなどで形が崩れてしまうことがあるので、慎重に切り、早めに食べた方が良さそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610808_m.jpg)
断面をよく見ると、白いサワークリームの中に少量の黄色いカスタードクリームが入っていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610849_m.jpg)
いちごのジャムやゼリーもたっぷり載っています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610852_m.jpg)
まずはきらぴ香から食べてみると、酸味はあるものの、とがっておらずさわやかな酸味で、甘味とのバランスも絶妙。いちごの味を活かすためにジャムやゼリーも甘さが控えめなので、しっかりときらぴ香の味を楽しむことができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610856_m.jpg)
中の白い部分は甘味がしっかりしており、発売初日ということもあってかいちごがみずみずしくとてもジューシーでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610865_m.jpg)
サワークリームの入ったクリームはホイップクリームよりもあっさりしており、ほのかな酸味がきらぴ香とマッチ。カスタードクリームが少し入っているので、コクがある味にも仕上がっており、パイのサクサクとした食感もグッド。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610880_m.jpg)
端の部分を切って食べることもできますが、形が崩れないように手に持って食べるのも一つの方法です。編集部員に感想を聞いたところ「いちごとクリームの相性が良く、できるなら一人で大人買いして食べたい」といった声や「確かに美味しいけど価格が高すぎる」といった感想がありました。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610897_m.jpg)
なお、「静岡県産 “きらぴ香”のタルト」などが販売される「2015 ストロベリー WEEK!」は1月27日(火)までの一週間限定となっており、「静岡県産 “きらぴ香”のタルト」はグランメゾン銀座とグランフロント大阪店で、「静岡県産 桃薫のタルト」は仙台・あべのHoop店 ・東京スカイツリータウン・ソラマチ店などの一部の店舗限定になっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/21/quil-fait-bon-kirapica/P2610791_m.jpg)
・関連記事
桃の香りがするイチゴ・桃薫がたっぷり乗ったキルフェボンの「桃薫のタルト」を食べてみました - GIGAZINE
ふわとろすぎて自立できないパブロの「焼きたてチョコチーズタルト」はチーズケーキとは別の食べ物 - GIGAZINE
フルーツがこれでもかと載った「あまおう苺のチーズタルト」を食べてみました - GIGAZINE
お店のパンケーキをお菓子作り初心者がおうちで再現してみたら、あまりにも険しい道のりでした - GIGAZINE
カラフルでポップなきのこ型デザインのお菓子「カファレル」グランフロント大阪にオープン - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried to eat Kilfevon's tart that put ….