乃木坂46を年賀はがきから召喚できる「乃木坂46ぐるぐるAR年賀状」

近年はメールやLINEなどのSNSで年賀状を届ける人も増えましたが、そんなIT年賀状に対抗するべく日本郵便株式会社が、年賀はがきにスマホのカメラを向けるだけで乃木坂46を召喚することができる機能「乃木坂46ぐるぐるAR年賀状」を「ゆうびんAR」アプリに搭載してきました。
乃木坂46ぐるぐるAR年賀状サイト
http://guruguru-ar-nenga.jp/
今回はNexus 5を使ってAR乃木坂46を呼び出してみます。まずはGoogle Playから「ゆうびんAR」を検索して、「インストール」をクリック。

「同意する」をタップ。

ゆうびんARは約91MBなので、Wi-Fiでのダウンロードが推奨されています。「続行」をタップ。

「開く」をタップすればアプリが起動します。

アプリが立ち上がると、自動的にカメラが起動します。この赤枠内に年賀状の宛名面をかざすとARが飛び出してくるというわけです。

なお、スマートフォンのカメラは最初は横向きで写すのがポイントです。

すると、お姉さんが登場してなにやら説明をはじめました。

ゆるキャラ「ぽすくま」を召喚するとこんな感じ。
ゆうびんARで年賀状からゆるキャラ「ぽすくま」を召喚 - YouTube
ゆうびんARははがきを中心に360度の3Dが楽しめます。
アプリ「ゆうびんAR」で「3Dポスト」をぐるっと見回すとこんな感じ - YouTube
裏側には「2015年1月1日。年賀状で何かが!」

日本郵便のマスコットぽすくまのARは2014年12月31日まで楽しめ、新年の「何か」とは乃木坂46のARです。

なお、年賀はがきはもちろん記名済みのものでもOKです。

ただし、「ディズニーキャラクター年賀」は非対応です。

というわけで、年が明けて2015年1月1日になりました。ゆうびんARを起動させると73MBの「乃木坂46ぐるぐるAR」用データのダウンロードからのスタート。「ダウンロード」をタップ。

ダウンロード中。

ダウンロードが完了したら「スタート」をタップ。

すると「乃木坂46ぐるぐるAR年賀状」がスタート。

「明けましておめでとうございます。ちょっぴり未来の年賀状の世界へようこそ。スペシャルなお年玉として乃木坂46メンバーがいろいろなポーズでお正月を表現した360度ARフォトをお届けします」

なお、BGMには1月7日発売のファーストアルバムに収録されているメドレーを聴け、中には未発表曲も含まれているとのこと。

やり方は、年賀状の表面にカメラをかざすだけ。

こんな感じで正月らしい和服姿の乃木坂46メンバーARが現れます。

カメラや年賀状を回せば360度ぐるっと乃木坂46メンバーの振り袖姿を楽しめるというわけです。

いろいろなシーンが収録されているので、乃木坂46ファンは必見の価値ありです。

・関連記事
スマホ上に初音ミクが出現してオリジナル曲を歌って踊る様子を独り占めできる「デジアイAR」を使ってみた - GIGAZINE
ARふなっしーを召喚して、マツモトキヨシの割引クーポンをゲットできるアプリ「ふなっしーAR(かざすとふなっしー)」を試してみました - GIGAZINE
阪神・淡路大震災の被害をAR表示するアプリ「震災写真アーカイブマップ」 - GIGAZINE
Googleの全世界を舞台にしたARゲーム「エンドゲーム」とは? - GIGAZINE
初音ミクのソーシャルカメラ・AR機能・ミク割・スペシャルボックスなど気合が入りまくったドミノ・ピザのアプリ「Domino’s App feat. 初音ミク」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ソフトウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Nogizaka 46 can be summoned from New Yea….