松屋のプレミアムシリーズ第2弾「豚テキ定食」を食べてきました
7月に松屋はプレミアム牛めしを発売しましたが、12月4日(木)からはプレミアムシリーズ第2弾の「豚テキ定食」が販売されます。熟成チルド豚ロースを使用し、ごはんがすすむにんにくだれで仕上げてあるとのことで、去年より60円値上げされた品質を確かめるべくお店に行ってきました。
豚テキ定食発売!|松屋フーズ
http://www.matsuyafoods.co.jp/2014/11/28/2767/
松屋に到着。
店頭でも新商品をアピール。
店内の食券機の前に行くと、食券機の奥にも豚テキ定食のポスターが貼られていました。
メニュー右上に目当ての品を発見。さっそく食券を買って店員さんに渡したところ、8分程焼き上がりに時間がかかるとのことでした。
約10分後に豚テキの載ったプレート・ごはん・みそしるがセットになった豚テキ定食(税込690円)が到着。にんにくの香りはそこまで強烈ではありませんでした。
お皿には生野菜サラダ・ポテトサラダと一緒に5等分された豚テキが載っていました。
豚テキには良い感じの焼き目。
タレは黒めで、たまねぎやにんにくのようなものが入っています。
横から見ると肉はけっこう厚切りでボリュームがあります。
まず豚テキを食べてみると、ソースはパンチの効いたにんにくしょうゆ味で、酸味が強めで甘味は弱いちょっと変わった感じのタレ。豚肉と合わないことはないのですが、酸味が入るせいかだいぶあっさりとした印象を受けました。「プレミアム」と名前の付く品質ではありますが、去年使用していたアンデス高原豚のクオリティがかなり高かったので、むしろ品質が少し落ちているように感じられました。
肉は中までしっかり火が通っており、固さは一切なくやや柔らかめでした。
にんにくが付いているので、ごはんとの相性はいいものの、できれば途中で味を変えられるような工夫が欲しかったところ。
野菜がタップリ取れるのはうれしいのですが、豚テキのタレが染みこみ過ぎてしまっているような気がしました。
ポテトサラダはマヨネーズの味がさほど強くなく、あっさりとした味付け。
ほぼ新商品がでるたびに松屋で食事をしていますが、今回のみそ汁は明らかに味が薄いようでした。
なお、豚テキ定食は期間限定の販売になっており、12月11日(木)の15時まではごはんの大盛・特盛が無料になっています。
・関連記事
松屋の「トンテキ定食」の豚は牛肉に負けず劣らずのクオリティ - GIGAZINE
実質約3割値上げの松屋の「プレミアム牛めし」と「牛めし」を食べ比べてみた - GIGAZINE
真夏に向けスタミナを付けるべく500gの「メガトンテキ定食」を大阪トンテキで食べてきた - GIGAZINE
一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文して思う存分食べてみました - GIGAZINE
油を使わずヘルシーで夏向きな「豚もやし定食」を豚々亭で食べてきました - GIGAZINE
日本と香港の豚骨ラーメンはどれほど違うのか?「豚王」で実際に食べ比べてみた - GIGAZINE
年数日だけ不定期にオープンする幻のラーメン店「豚の骨」のとんこつラーメン試食レビュー - GIGAZINE
「味集中カウンター」を採用したラーメン一蘭発祥の店に行ってきた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I ate Matsuya's premium series 2nd "Pork….