「コロ」でうまみのある脂たっぷりの「クジラ年越しそば」を作ってみました

「コロ」というのはクジラ肉の中でも脂身が多い腹部の皮を熱し、油を取り出した残りを乾燥させたもの。年越しそばに入れるとウマウマそうなので、実際に作ってみることにしました。
そばは普通にスーパーで調達して安くしておいて、残りの予算をクジラに突っ込むという戦略

「鯨しゃぶしゃぶ」として売っていたニタリ鯨

そしてこれが「コロ」

クジラと言えば水菜ということでちゃんと用意。はりはり鍋はクジラ&水菜による組み合わせが相性抜群なのでそれにならった感じです。

コロを取り出します。なんだかナスビかウリのような感じの見た目ですが、脂身です。

これを一口大に切ります

カツオダシなどと合わせると味がケンカするので、昆布ベースのだし汁へ投入。

少しずつダシを吸って大きくなってきました、あともうちょっと。

さらにしゃぶしゃぶ風にしてこれもそばの上にのせます

おわんのなかにそばを入れ、クジラと水菜をのせ、ダシをかけます

完成

では、いただきます

想像していたよりも絶妙なマッチング具合で、クジラのあの独特の味・香りがそばとよく合います。よくよく考えると、「コロッケそば」や「天ぷらそば」というようにして、そばは揚げ物とよく合うわけなので、なおかつ揚げ物の「衣」の部分がダシを吸収し、じゅわっと味を広げてくれるジューシーさ、衣の持つ油との適度な兼ね合いがあのうまみのもとになっているわけです。

なので、同じく脂のカタマリとも言えるコロがダシを吸収すれば、合わないはずがない!というぐらいのレベル。天ぷらそばで衣の方が中のエビよりも好き、という人であればオススメです。

・関連記事
超簡単な「にしん」+「かずのこ」で今からでもまだ間に合う年越しそば「新親子そば」の作り方 - GIGAZINE
ファミリーマートvsローソンvsセブン‐イレブン、各コンビニの「海老天年越しそば」を一気に食べ比べ - GIGAZINE
年越しそばをエビたっぷりにしてみたらこんな感じになりました - GIGAZINE
年越しそばとして「関西コロッケそば」を作ってみたらこうなった - GIGAZINE
来年は卯年なので「デラックス年越し月見そば」を作ってみた - GIGAZINE
イクラを上にのせたそば「腹子蕎麦(はらこそば)」を年越しそばとして作ってみた - GIGAZINE
今年の年越しそばはGooTa「とろっとたまごの鍋焼き天ぷらそば」にしてみました - GIGAZINE
電子レンジで作るGIGAZINEのクジラすじ肉入り年越しそば - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article I tried making a "plentiful whale Toshi-….