年越しそばをエビたっぷりにしてみたらこんな感じになりました
エビの天ぷらは年越しそばによく放り込まれる具材であるため、年末になると途端に値段がアップしてしまいます。「エビ天1匹がいつもなら150円なのに、250円とかありえないだろう……2匹が250円かと思ったら1匹250円とか……」ということで、そこまでしてエビ天を食べる必要性はない!という結論に達しつつも「エビは食べたい!」ということで、エビを入れまくった年越しそばを作ることにしました。
冷凍のエビ12匹入りを980円で購入して解凍、今回は3人前作るので平均すると1人当たり4匹。1匹あたり約82円。しかも尾頭付きで、明らかに大きい。
大きさはこれぐらい、ゆでたり焼いたりすると縮むので、これぐらいが妥当っぽい
器はコレ、鳳凰
そして龍、さすがに蛇の模様のものはありませんでした
ソバ&ネギ
まずはゆでてみたパターンがコレ。処理をしていないので丸まってしまいますが、むしろその方がエビっぽい。
臭み抜きのためにネギを入れたお湯でゆでるのですが、ゆですぎるとエビのうまみが全部出てしまうので要注意。
「ゆで」パターンだけでなく、「焼き」パターンも必要だろう、ということでフライパンで焼いたらえらいことに、ちょっと失敗
オーブントースターで焼くとうまくでき、しかもまっすぐ。
その間にそばをゆでます
器にボイルしたエビを盛りつけたところ、こんな感じに。
ネギ登場
エビの上にネギ
だしを注いで……
完成
なかなかのド迫力
ヒゲがナイス
実際に食べると分かったのは、殻よりも脚の処理の方が大変
なお、焼いたエビだとこうなります、いかつい
・関連記事
超簡単な「にしん」+「かずのこ」で今からでもまだ間に合う年越しそば「新親子そば」の作り方 - GIGAZINE
ファミリーマートvsローソンvsセブン‐イレブン、各コンビニの「海老天年越しそば」を一気に食べ比べ - GIGAZINE
年越しそばとして「関西コロッケそば」を作ってみたらこうなった - GIGAZINE
来年は卯年なので「デラックス年越し月見そば」を作ってみた - GIGAZINE
イクラを上にのせたそば「腹子蕎麦(はらこそば)」を年越しそばとして作ってみた - GIGAZINE
今年の年越しそばはGooTa「とろっとたまごの鍋焼き天ぷらそば」にしてみました - GIGAZINE
電子レンジで作るGIGAZINEのクジラすじ肉入り年越しそば - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article Toshikoshi soba with plenty of shrimps a….