わずか7分間で最大効果を得られる12のエクササイズをカウントしてくれる「7Min :: A Quick Workout Timer」

By Helga Weber
合間合間に10秒間の休憩を挟みつつ、7分間で行う12種類のエクササイズをカウントしてくれるのが「7Min :: A Quick Workout Timer」です。指示されるエクササイズは高付加と低負荷の運動を交互に繰り返すことで最大限のフィットネス効果を生み出すインターバルトレーニングで、その効果は科学的にも証明されています。
7Min :: A Quick Workout Timer
http://7-min.com/

トップページの「Start」をクリックすると、エクササイズの指定とカウントが始まります。

まずはジャンプをしながら脚を広げたり閉じたりする「ジャンピングジャックス」。ポーズを取る男性の向こう側に現れる数字が、エクササイズを続ける残り時間です。

エクササイズとエクササイズの間には10秒間の休憩時間を挟みます。赤丸の下には次のエクササイズが何か、ということも表示。

背中を壁にくっつけて空中のイスに座るようにする空気椅子「ウォールシット」

休憩を挟みつつ、どんどんエクササイズが指定されていきます。次は腕立て伏せ。

腹筋を鍛えるアブドミナル・クランチ。

イスを使った昇り降り。

スクワット。

背後に置いたイスを使って行う三頭筋トレーニング。

腹筋や体幹を鍛えるプランクのポーズ。

膝を高く上げてランニング。

膝を突き出し体を支えるランジ。

腕立て伏せの後に体を回転。途中、左右を反対にしてエクササイズを行うように、という音声での指示が流れます。

サイドプランク。

7分間のエクササイズが全て終わると、画面には大きく「DONE」という文字が表示されます。

1人でエクササイズをしているとついつい調子を緩めてしまったり、終わらせるタイミングがまちまちになってしまいますが、A Quick Workout Timerなら強制的にエクササイズを敢行されるので、毎回決まった分量を行うことが可能。負荷は10段階中8というハードなトレーニングですが、米国スポーツ医学会が発行する健康科学誌「ACSM’s Health & Fitness Journal」やニューヨーク・タイムズでも紹介されており、効果はお墨付きです。
・関連記事
運動時、私たちの脳に何が起きてどのように幸福感をもたらしているのか? - GIGAZINE
ジム通いは不要、肩ひじ張らずにゆるゆる運動するための6つの方法 - GIGAZINE
毎日運動してダイエットする場合、1日30分の運動ではダメ - GIGAZINE
スマートフォンと連携して正しいフォームに導いてくれるスポーツウェア「Move」 - GIGAZINE
お尻にくい込まないようにする画期的デザインのスポーツ専用男性用機能下着「ジョグストラップ」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "7 Min :: A Quick Workout Timer" which c….