強めのピリッとした塩辛さで、おつまみとして本領発揮な「おつまみベーコン」を食べてみた

お正月などの長期休暇の時期には大勢で集まることが多いですが、そんな時におやつやおつまみとして活躍しそうなベーコンが、なとりの「おつまみベーコン」。黒胡椒をピリッと効かせ、スパイシーでジューシーとなっているとのことで、食べてみることにしました。
パッケージはこんな感じ。

スパイシー&ジューシーになっているとのこと。スパイシーさもさることながら、乾燥させた肉ながらジューシーというのはどんな感じか気になるところ。

使用されているのは豚バラ肉で、乾燥させることでうま味を凝縮しているようです。

原材料は豚バラ肉。また、内容量は30グラム。

1袋(30グラム)当たりのエネルギーは134キロカロリー。

袋から出してみました。表面を見るとカラカラに渇いているのではなく、ちょっと湿っているのがわかります。

表面には粗挽のコショウの粒。香りにも香辛料のちょっと鼻に抜けるような風味が感じられます。

食べてみるとコショウの味が強めに感じられ、また塩味もよくきいていて辛い味です。かみ応えのある肉はかめばかむほどにジューシーになり、うま味がにじみでてきます。最初はきつく感じる香辛料ですが、この肉の味が出てくるとうまく混じりあって、ちょうど良い感じの味に。

これを単独で食べると辛さが強いので、おやつとして食べるならば相当に濃い味が好きな人向けです。このベーコンが本領を発揮するのはお酒と一緒に飲むときで、ベーコンの濃い味を楽しみながら最後はお酒でスッキリと後味を流し、リフレッシュした口でまた次の一口を味わう、というのが一番合っていそうです。
なお、Amazonでは5個セットで販売されており、1個あたりの価格は税込315円です。
Amazon.co.jp: なとり おつまみベーコン 30g×5個: 食品&飲料

・関連記事
居酒屋っぽいおつまみの味を家でも手軽に味わえる「とり軟骨」&「いか軟骨」を食べてみた - GIGAZINE
缶詰のおつまみ「缶つま」の厚切りベーコンのプレーン味とハニーマスタード味を食べてみた - GIGAZINE
ちょっと上品な感じだけど手軽な缶詰おつまみ、マテ茶鶏のオリーブオイル漬けを食べてみた - GIGAZINE
ピリ辛チョリソーをチーズで包み焼いた洋風のちょっと上品な「ピザスティック」を食べてみた - GIGAZINE
鶏の砂肝をジャーキーにした沖縄発の珍味「ユーちゃん珍味 砂肝ジャーキー」を食べてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried to eat "appetizer bacon" which i….