あのCoCo壱番屋のカレーがカップラーメンに、「カレーラーメン」2種を試食

カレーチェーン店として有名なCoCo壱番屋と、カップラーメンで知られているエースコックがタッグを組んだ新商品「CoCo 壱番屋 カレーラーメン 挽き肉入り/野菜入り」が登場しました。カレーラーメンというだけでも割と珍しいものですが、身近なココイチが関わっているだけに仕上がりが気になるところです。
CoCo壱番屋 カレーラーメン 挽き肉入り|商品情報|エースコック株式会社
CoCo壱番屋 カレーラーメン 野菜入り|商品情報|エースコック株式会社
この2つが「CoCo 壱番屋 カレーラーメン 挽き肉入り/野菜入り」。どちらも税抜きで170円です。

まずは「挽き肉入り」の方から。

原材料にはカレー粉が使われています。

1食当たり303Kcal。

フタはココイチっぽいデザインです。

半分まで開けて……

お湯を投入。

3分間待ちます。

3分たったのでフタをとりました。

よくかき混ぜて完成です。

お肉は小さめなそぼろ肉。

ズルズルと食べてみると、これが実にシンプルなカレーヌードル。カップ麺におけるカレー味の基本からほとんど外れていないので安定していますが、際だった個性が感じられないので「ココイチっぽいカレー風味」を期待していると肩すかしをくらいます。スープはややとろみがあり、麺に絡むので食べやすいですが、とにかくシンプルという印象。

続いては「野菜入り」。赤いパッケージが辛そうな雰囲気。

原材料名です。

1食当たり295kcalと、「挽き肉入り」よりもカロリーは若干低め。

こちらのフタにもカレーがデザインされています。

早速フタを開けて……

お湯を注ぎ入れました。

3分間待機。

3分後にフタを開けて……

よくかき混ぜたら出来上がりです。

「野菜入り」というだけあって割と野菜の量が多め。

いただきます。こちらも「挽き肉入り」と同じく、基本的にはスタンダードなカレーヌードルといった印象です。パッケージの赤さから辛みが強いのかと思っていましたが、それほど辛さが強いというわけではなく、ココイチで食べるカレーの辛さ「普通」よりも辛くない気がします。どちらもカップ麺のカレー味としては平均的で特に際立ったものはありませんが、暑い季節にちょっとだけ辛いめん類が食べたい時などに重宝しそうです。

・関連記事
CoCo壱番屋で「カレーのトッピング全部のせ」に挑戦してみた ~注文編~ - GIGAZINE
CoCo壱番屋で「カレーのトッピング全部のせ」に挑戦してみた ~実食編~ - GIGAZINE
「カップヌードルカレーを牛乳で作るとおいしい」というウワサの真相を実際に作って検証してみた - GIGAZINE
カレーチキンラーメンと担々風チキンラーメンを一気に10食分作ってみた - GIGAZINE
攻めたてる辛さの「スーパーカップ1.5倍 豪辛カレーラーメン」と「ドライカレー大盛り焼そば」試食レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article That CoCo Ichigaya's curry tastes 2 kind….