NFLの試合で地元チームが負けるとドメスティックバイオレンスが増加する
試合に負けたやりきれなさを何かにぶつけずにはいられないほどチームに入れ込む気持ちは、アメリカンフットボールに限らずあらゆるスポーツのファンにとって世界共通なのかもしれませんが、その落胆を配偶者や恋人への暴力で紛らわすファンも多いと示唆するショッキングな調査結果が発表されています。
NFLのレギュラーシーズンのゲーム900試合分のデータを分析した研究によると、いわゆる「番狂わせ」が起きて勝つと予想されていたチームが負けた試合の後には、そのチームの地元でドメスティックバイオレンス(DV)の通報件数が10%増加するそうです。
詳細は以下から。Oxford Journals | News | Study Finds Reports of Domestic Violence Rise 10% After NFL Upsets
スポーツの試合は人々を感情的にさせやすいイベントですが、アメリカ各地で地元チームの試合中継は概して視聴率25%以上を得るというほど人気のあるフットボールは、その地域全体を興奮させたり意気消沈させてしまうスポーツと言えるのかもしれません。特に「予想外の負け」による落胆や怒りは、フットボールファンを普段なら行わないような不適切なふるまいや、時にはパートナーへの暴力にまで駆り立ててしまう可能性があると、研究者たちは警告しています。
カリフォルニア大学バークレー校の経済学者David Card博士とカリフォルニア大学サンディエゴ校のGordon Dahl博士は、NFLの6つのチーム(カロライナ・パンサーズ、デトロイト・ライオンズ、ニューイングランド・ペイトリオッツ、デンバー・ブロンコス、カンザスシティ・チーフス、テネシー・タイタンズ)の1995年から2006年にかけてのレギュラーシーズンのゲーム900試合の試合前のオッズや試合結果などのデータと、それらのチームの「地元」に該当する763の自治体での警察への通報記録のデータを照らし合わせ、「予想外の負け試合」「予想はついていた負け試合」「予想外の勝ち試合」などの試合後のドメスティックバイオレンスの通報件数との関係を分析しました。論文はQuarterly Journal of Economics誌に掲載されています。
その結果、「予想外の勝ち試合」や「際どい接戦となると予想されていて負けた試合」の場合にはドメスティックバイオレンスが減ることも増えることもなかったのですが、調査対象となった試合のうち1/3を占めた「地元チームが4ポイント以上の差をつけて勝つ」と予想されていた試合に負けた場合、地元チームの試合が開催されなかった週と比べてドメスティックバイオレンスの通報件数が10%増加することが判明しました。特にゲーム終盤から試合終了後2時間以内の通報件数が増えていることから、否定できない因果関係があるようです。
これは、以前から研究により示唆されてきた「うれしい驚きより予想外の失意の方が人間の感情に強く作用する」というセオリーを裏付ける結果で、「これはフットボールに限らず言えることで、たとえば車で帰宅途中にスピード違反で切符を切られた人は、後になって後悔するような行動をとってしまう可能性があるでしょう」とCard博士は語っています。
この「予想外の負け試合の後ドメスティックバイオレンスが増える」という傾向は、ファンが特に熱意を込めて応援する「重要な試合」と判断されるようなケースで特に顕著だったとのこと。例えば、「長年のライバル」と目されるチームに予想に反して負けた場合には20%も通報件数が増えたのに対し、特にライバル関係にないチームに負けた場合には増加率は8%でした。また、チームにまだプレーオフ進出のチャンスが残っている時の「予想外の負け」や、サック(クオーターバックがパスを投げる前に守備側の選手にタックルされること、攻撃側は大幅に距離を失うことになる)やターンオーバー(パスをインターセプトされたり、落球したボールを確保されることにより、突発的にボールが相手チームに渡ること)が4回以上、ペナルティで80ヤード以上失うなど、地元チームのプレー内容が特にひどかった場合にも、ドメスティックバイオレンスの増加は顕著だったとのこと。
これらの要素を統合して分析すると、例えば「まだプレーオフ進出の可能性が残っている時に、ライバルを相手に、勝つと予想されていた試合に負けた」場合は、試合後のドメスティックバイオレンスの通報件数は17%も増えることが示されたそうです。
すでにプレーオフ出場の可能性が失われた後の試合や、相手チームが特に「宿敵」というわけではない場合、試合には負けたものの地元チームのパフォーマンスがそう悪くはなかったという場合にはドメスティックバイオレンスの通報件数に目立った増加は見られなかったとのことなので、各チームがそれぞれの試合で全力を尽くすことが、応援してくれる地元のファンやその周囲の人を守ることにつながるのかもしれません。
・関連記事
スーパーボウルで負けたチーム、幻の「チャンピオンTシャツ」の行方 - GIGAZINE
アメフトのヘルメットとプロテクターはどのように進化してきたのか - GIGAZINE
チアリーダーの顔面にアメフト選手が激突してしまうムービー - GIGAZINE
間違って敵チームを全力で応援したチアガール - GIGAZINE
背が高いサッカー選手ほどファウルをとられやすいことが明らかに - GIGAZINE
赤いユニフォームのゴールキーパーはPKのセーブ率が2倍 - GIGAZINE
ゴールを決めた喜びをコントで表現するサッカー選手たち - GIGAZINE
・関連コンテンツ