LEDを500個つけたバズーカのような懐中電灯

白熱電球に比べて寿命が長く、発熱量や消費電力も低いLED。市販品でもLEDを複数搭載してより明るくした懐中電灯がありますが、500個ものLEDをつけたバズーカのような懐中電灯を作ってしまった人がいるようです。
詳細は以下から。
両手で抱える必要がある大きさ。
YouTube - 500 LED Extreme flashlight


スイッチで明るさ調節が可能。

フルパワーだとこれぐらい明るくなります。

マグライトと比較。単3電池を使用したマグライト。

単1電池のマグライト。

そして、500個LEDライト。真っ暗な部屋がまぶしいほどになっています。

屋外でも比較されています。単3電池のマグライトだとほとんど分からないぐらいの明るさ。

単1電池のマグライト。

500個LEDライト。懐中電灯というより照明といった感じ。

気軽に持ち運びするのには向いていないサイズですが、暗闇が苦手な人には頼もしいライトとなっているようです。
・関連記事
戦車の主砲などに用いられる超巨大サイレンサー - GIGAZINE
LED電球はどれがベストなのか、実際に買って比較してみました~実際の明るさ編~ - GIGAZINE
ろうそくの光をイメージしたLED照明「hono」 - GIGAZINE
巨大マッチを作り上げて実際に火をつけたら花火のような大迫力に - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Flashlight like Bazooka with 500 LEDs….