「そういえば今、イラクはどうなっているのか?」というのがよくわかる写真いろいろ

イラク戦争が開始した2003年から5年たち、今ではほとんどイラクの状況が報道されなくなってきました。しかし、今でもガレキの山や焼け野原の状態の場所が多く、まだ多くのアメリカ兵も駐留しています。そんなイラクの現状がよく分かる写真がたくさんあります。
写真を見ると、まだイラクは真の平和とは言えず、普及にまだまだ時間がかかりそうであることが見て取れます。
写真は以下より。街はまだガレキの山です。

イラクの食文化が見て取れます。

アメリカ兵が羊を追っています。羊飼いの仕事もしているようです。

倒壊した建物が、アメリカ軍本部になっているようです。

アメリカ軍に抗議しているようです。

バグダッド郊外にある共同墓地。過去2年間以内に殺された人が、50人近く埋められているようです。

反乱分子が隠れるところをなくすために、茂っている草を燃やしているようです。

アルカイダの活動家の疑いがある人物が逮捕されたところ。

自爆テロによって亡くなった2人赤ん坊に近寄るロボット。

自爆テロの被害者が病院に運ばれています。

ほかの画像は以下より参照できます。
Scenes from Iraq - The Big Picture - Boston.com
・関連記事
イラク戦争に費やした4560億ドルがあれば何ができるか - GIGAZINE
今にも棚から崩れだしそうなイラクの薬局 - GIGAZINE
信号が機能していないイラクの交差点 - GIGAZINE
イラクにて、想像を絶する規模の砂嵐が発生 - GIGAZINE
イラクのナジャフにある世界最大級の墓地「平和の谷」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Photographs that you can understand well….