ファミコンのコントローラー風に改造されてしまったエンジン

他の人に見せつけるように車の外側を改造する人は多いですが、そうそう人が見ることはないボンネットの中にあるエンジンを、ファミコンのコントローラー風に改造してしまった人がいるようです。
なかなか粋なデザインで、最初からあつらえたかのような自然さで車体に収まっています。
詳細は以下から。Mods NES Controller Car Engine Mod
外装にコントローラーのペイントがされています。色が白いのは海外のファミコンであるNES(Nintendo Entertainment System)と同じ色のため。

エンジンのアップ。裏地にこだわる江戸っ子のような車です。

・関連記事
大勢でファミコンを楽しめる巨大コントローラー - GIGAZINE
PS3、Wii、Xbox360のワイヤレスコントローラ、バッテリが長持ちするのはどれだ - GIGAZINE
異性をコントロールできるリモコン - GIGAZINE
Xbox 360用ワイヤレスコントローラーを片手用に改造する - GIGAZINE
DIYで簡単に作れるファミコンコントローラーや紙パック製のサイフ
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Engine which was remodeled like NES cont….