Mac OS Xの標準ウェブブラウザ「Safari」、ついにWindows版が登場

一瞬、何かの間違いかと思ったのですが本当でした。アップルが先ほどのWWDC 2007にてMac OS Xの標準ウェブブラウザ「Safari」のWindows版提供を発表、既にアップル公式サイトからダウンロードできるようになっています。ユーザーエージェント名は「Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja) AppleWebKit/522.11.3 (KHTML, like Gecko) Version/3.0 Safari/522.11.3」でした。
なお、アップルによると、Internet Explorer 7の2倍高速で、Firefoxの1.6倍の速度だそうです……。
というわけで早速使ってみました。
Apple - Safari 3 Public Beta
http://www.apple.com/safari/
動作環境はWindows XPかWindows Vista、メモリ256MB以上、500Mhz以上のCPUが必要です。インストーラのファイルサイズは7.97MBほど。
インストーラを起動したら「Next」をクリック

「I accept the terms in the license agreement」にチェックを入れて「Next」をクリック

「Install」をクリック

インストール完了までちょっとだけ待つ

「Finish」をクリック

起動するとこうなる

Fileメニューの中身

Editはこんな感じ

Viewでは見た目をいろいろ変更できます

Historyは履歴ですね

Bookmarksはいわゆるブックマーク、お気に入り。なぜか私の環境では何かページをブックマークしようとすると強制的に終了するという不具合が発生。

Windowsは各種ウインドウやタブ関連

Helpからバグレポート送信などができます

設定画面はこんな感じ

フォントの設定変更も可能。ここで日本語フォントを指定しても正常に反映されないことが多い。

ブックマークの設定

タブの設定。ショートカットキーについても書いてありますね。

RSSの設定。

AutoFill、いわゆるオートフィル機能の設定

セキュリティ設定

その他の設定

ウインドウは全般的にちょっと透過しています。よく見るとアイコンの下にページが見える。

で、ページによっては日本語フォントが正しく表示されません……

正しく日本語が表示されるサイトもある

リンクの上で右クリックするとタブで開くかどうかなどが選択可能に

ファイルをダウンロードするとこういうダウンロードマネージャみたいなのが出てきます

画像ファイルの上で右クリックすると画像を保存したり、アドレスをコピーしたりできます

ツールバーの表示もドラッグ&ドロップでいろいろできます

タブは表示するとこんな感じ

Googleを表示させてみた

タブの上で右クリックするとさらにいろいろできます

Activityというウインドウを開いてみた

実際に使った感想としては予想以上に高速だな、と。意外に使いやすい。Firefoxから移行する価値があるかどうかはともかくとしても、使用感にあまり異和感がない。逆にIEから移行するのはちょっと大変かも。
しかし、まさかWindows版を出してくるとは予想外でした……。ユーザーはどれぐらい増えるのでしょうか……?
2007/06/12 8:40追記
以下の力業で日本語表示させることが可能っぽいです。
最速インターフェース研究会 :: Safari for Windows betaで日本語表示する方法
・関連記事
自分のサイトがほかのブラウザでどう見えるか試す「browsershots.org」 - GIGAZINE
ブラウザシェア、Internet Explorerは67%、Firefoxは26% - GIGAZINE
Internet Explorer 7.0正式版、公開4日間で300万ダウンロード - GIGAZINE
Internet Explorer 7.0のダウンロード数が1億を突破 - GIGAZINE
Firefoxのダウンロード数が3億件を突破 - GIGAZINE
世界で一番最初のブラウザの名は「WorldWideWeb」 - GIGAZINE
Firefoxの歴史、各種ブラウザの歴史 - GIGAZINE
MacOS 7をブラウザでエミュレーションしてるっぽいサイト - GIGAZINE
Appleの「Mac OS X Leopard」が遅れている理由は? - GIGAZINE
JavaScriptで図形を描くHTML要素「Canvas」の実例 - GIGAZINE
ポップアップブロック機能をテストするサイト「PopupTest」 - GIGAZINE
2006年8月の各ブラウザシェア、FirefoxとOperaとSafariが増加 - GIGAZINE
CSS3に関する情報をまとめたサイト「CSS3.info」 - GIGAZINE
Google Calendarが「Safari」を正式にフルサポート - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ソフトウェア, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article Mac OS X Standard Web Browser "Safari" F….