プロジェクト管理可能な日本語対応オンラインワープロ「solodox」
現在はアルファ版なので無料提供中。主な機能としては、ワードプロセッサ機能、複数ユーザ同時編集コラボレート機能、ブログ投稿機能、ファイルダウンロード・アップロード機能、プロジェクト進捗管理機能、ドキュメント管理機能などを搭載。使用可能な言語は日本語・中国語・英語。ちゃんと日本語が通るだけでなく、エクスポート時も日本語が化けないので、そういう意味ではかなりマトモに利用可能。
というわけで、実際に使ってみました。
Solodox
http://www.solodox.com/
お試しで使うにはトップページにある「お試しはこちら」をクリック
「新規作成」をクリック
名前を入力後、「確定」をクリック
こんな感じでドキュメントの作成が可能
作成したページはオンライン上に保存するだけでなく、HTMLファイル・RTFファイル・ワードファイル・テキストファイルとしてダウンロード可能
元に戻したり、検索や置換もできます
表示はこんな感じで制御可能
表や図、リンクなどなどもできます
書式も変更可能
タグ格式化の削除ってのは何かな…?
ここから共有設定が可能。同時に編集できます。
一般の人に公開することも可能
また、ブログにこのまま投稿することもできるので、ブログエディタとしても利用できます
Blogger APIや各種APIも利用可能
編集履歴はこんな感じで一覧に出てきます
タグを追加することもできるあたりはWeb2.0っぽい
いろいろな図を挿入することもできます
これが完成した状態
また、新規作成時にプロジェクトを選ぶとタスク管理っぽいことも可能
左に見えている部分はExcelなどの表計算と同じようにして編集可能で、数値によって右に見えているバーが伸び縮みします。
フォントや字の大きさも変更可能
表示単位も細かくできます
プロジェクトはExcelファイルとして出力可能
期間指定を行うことでダウンロードが始まります
これが実際に出力した例。日本語が化けたりはしていません。
・関連記事
Wordと互換性のあるAjaxワープロ「ajaxWrite」 - GIGAZINE
マイクロソフトのブログ投稿ツール「Windows Live Writer」 - GIGAZINE
オンライン表計算サービスのまとめ - GIGAZINE
「Google Spreadsheet」速攻レビュー - GIGAZINE
「Google Spreadsheets」に新機能、PDF形式で出力可能に - GIGAZINE
Google、「Writely」を買収 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Project-manageable online Japanese word ….