メモ

キウイ(ニュージーランドドル)の利率はなぜ高いのか?


外貨建て預金などの利子率表を見ていると、ニュージーランドドル(その業界ではキウイと呼称します)やオーストラリアドル(オージーと呼ぶ)の利子がやたら高いわけですが、なぜこんなに利子率が高いのか?という理由について調べてみました。

結論から言うと「南半球にあるから為替の変化が読める」というのが理由です。

調査結果は以下の通り。
※注意:実際には様々な要素が絡み合っていますが、その要素のそもそもの根本についての説明です。これが絶対的な理由ではなく、これ以外にもいろいろあります。そのうちの一要素の説明です。

まずは以下のグラフを見てみましょう。


ニュージーランド・ドル : 為替 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「1年間のチャート」というのを見ればわかりますが、日本が夏になると下がり、日本が冬になると上がります。その間、ニュージーランドやオーストラリアは季節が逆になります。これがポイント。

南半球に存在する主要な通貨単位はニュージーランドドルとオーストラリアドルぐらいです。対して北半球には日本円、米国ドル、ユーロなどがあります。そして、これらの北半球在住の観光客が、南半球が夏になっている時期、要するに観光シーズンになると一斉に押し寄せるというわけです。観光するには自国の通貨をその国の通貨、つまりニュージーランドドルやオーストラリアドルに交換する必要が生じます。つまり、外貨の交換が大量に発生する時期、そして観光収益が大量に発生する時期が予想可能なわけです。

そのため、観光客が季節に連動して増加することによって、定期的なカーブを描くようになり、特に日本とニュージーランド・オーストラリアは季節が本当に真逆なので、日本からの観光客が増える時期には日本円と各国の通貨との交換が大量に発生するわけです。これによって観光客が来るのは夏!というようにして利益が予想可能になる、と。

結果、この季節による上昇要因がそれ以外の下落要因を上回っている限り、この流れはそう簡単に変わらない、ということです。

なお、このことは外貨為替を専門に取り扱う人でも知っている人はかなり少なかったです。数字が変動するからには何か理由があり、その理由を知らず、数値の変動だけを見ているとまずダメ、というわけ。気をつけましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ルーレットで1000円が当たるATMが登場 - GIGAZINE

MSN マネーが「外貨預金比較」を開始 - GIGAZINE

ATMに秘密コードを入力して好きな金額を引き出すムービー - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.