ネットサービス

Vectorからアップルの「WWDC2006のご案内」メールが来た


ほかのVector登録者にも送られているのだと思いますが、ちょっと驚きました。2000年12月に登録して以来、こういうメールがVectorから来たことは一度もなかったもので。一種の広告だとは思うのですが、Vectorもいろいろやるものですね。

以下、来たメールの抜粋。

(株)ベクターです。

==========================================
このメールは、Vectorライブラリにご登録されている作者様にお送りしています。
以下の文面では、みなさまの関心が高いと思われる、

 ●WWDC2006(Worldwide Developers Conference)

について、アップルコンピュータ株式会社様よりご案内があります。早期登録割引も
適用されますので、ぜひご活用ください。
==========================================

---------------------------------------------------
WWDC2006(Worldwide Developers Conference)のご案内
---------------------------------------------------
アップルは、WWDC2006(Worldwide Developers Conference)を来る8月7日~11日、
サンフランシスコで開催します。

昨年のWWDCではすべてのMacをインテル製プロセッサ搭載モデルに移行する計画を発
表しました。その後、既にインテルCore Duoプロセッサ等を搭載したiMac、MacBook
Pro、Mac mini、MacBookを発売しました。本年中にすべての移行を完了する予定で
す。

また、本年4月には、インテル製プロセッサを搭載したMacでWindows XPの利用を可能
にする「Boot Camp(ブートキャンプ)」のパブリックベータソフトウェアも発表し
ました。Boot Campは Mac OS Xの次期メジャーリリース“Leopard”で正式採用の予
定であり、“Leopard”は今年のWWDCで初めてお披露目します。この機会に、今気に
なるMacプラットフォームについて学んでみませんか。

WWDCはアップルが毎年一度、世界中の開発者向けに開催する1週間の技術カンファレ
ンスです。アップルの最新テクノロジーのすべてを詳しく学べる機会であり、
Mac OS Xの次期メジャーリリース“Leopard”のプレビューも行います。

アプリケーションテクノロジー、グラフィックス&メディア、開発ツール、OSファウ
ンデーション、インフォメーションテクノロジーの五つのトラックで合計130本以上
のセッションと多数のハンズオンラボが予定されています。その他、楽しいイベント
も盛り沢山です。

WWDCほどMacプラットフォームに関する貴重な情報が得られ、アップルのエンジニア
達と直接話し合ったり、意見交換できる機会は他にはありません。詳細と登録は、
WWDC2006 サイトをご覧ください。6月23日までは早期登録割引があります。
http://developer.apple.com/jp/wwdc/

近畿日本ツーリストのトラベルとWWDC登録がセットになった便利なWWDCパッケージツ
アーもご利用いただけます。
http://ec.knt.co.jp/wwdc2006/

(c) 2006 Apple Computer, Inc. All rights reserved. Apple, the Apple
logo, Mac, Mac OS, Macintosh, iMac, iSight, Front Row, iLife, iPhoto,
iMovie, iDVD, GarageBand, iWeb, iTunes, SuperDrive, AirPort,
FireWire, Safari, iCal, Apple Store, AirPort, iWork and AirPort
Express are trademarks of Apple. Intel and Intel Core are trademarks
of Intel Corp. in the US and other countries. Other company and
product names may be trademarks of their respective owners.


Vectorではバナー広告とメルマガ「ベックル」への広告挿入以外はやっていないようですが…。

広告掲載をご希望の方へ
http://www.vector.co.jp/adinfo/

今回のはどういう経緯で行われたのか気になるところです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

in メモ,   ネットサービス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.