オープンソースとかフリーの海外製ウェブサイトテンプレートあれこれ

海外のシェアウェアの中でかなり秀逸だな~と思ったのは、黄金比をPhotoshopやIllustratorで実現するためのソフト。物差しを組み合わせたみたいな形なのだけど、いろいろとがちゃがちゃそれに合わせてレイアウトすればきれいな黄金比を維持できるというもの。欧米はウェブサイトのデザインでかなり優秀なものが多く、それを反映しているのか、日本ではあんまりお目にかかれないような、有料レベルのテンプレートが無料で配布されていたりします。
詳細は以下の通り。
Open Web Design - Most Popular

Open Source Web Design - Download and upload free web designs.
http://www.oswd.org/

ほかにもCSSとか、いろいろ。
css Zen Garden: The Beauty in CSS Design
http://www.csszengarden.com/


Zymic ¨ Free Templates & Tutorials

Six Shooter Media >> Free Templetes

andreasviklund.com >> Free website templates

・関連記事
死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE
CSSデザイン格付けサイトいろいろ - GIGAZINE
ブログのCSSデザイントップ20 - GIGAZINE
知っておいて損はないAJAXやCSSを駆使したタブインターフェース18種類 - GIGAZINE
100%、CSSのみで構成されるメニューの作り方 - GIGAZINE
使えるCSSコードいっぱい「Dynamic Drive CSS Library」 - GIGAZINE
CSSとHTMLをリアルタイムに書き換えてプレビューできる「rendr」 - GIGAZINE
CSSのチートシートいろいろ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Open source or free foreign website made….