メモ

無駄に仕事が増え続ける「パーキンソンの法則」を克服する方法


カナダのECプラットフォーム・Shopifyでエンジニアリングディレクターを務めるジェームズ・スタニアー氏が、締め切りのないプロジェクトを肥大化させてしまうパーキンソンの法則の仕組みを論じた上で、期限を守りながら仕事をこなすコツや同僚に仕事を振る際のポイントなどをアドバイスしました。

Parkinson's Law: It's Real, So Use It - by James Stanier
https://theengineeringmanager.substack.com/p/parkinsons-law-its-real-so-use-it

政治学者のシリル・ノースコート・パーキンソンは、役人の数が増え続けるイギリスの官僚組織の観察から、「仕事の量は完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」という法則を導き出しました。


スタニアー氏によると、この法則は現代の開発現場にも当てはまり、締め切りがルーズなプロジェクトはしばしば必要以上に時間をとったり、過剰に機能が増えるフィーチャークリープや、プロジェクトのスコープ(作業範囲)の増大を招いたりするとのこと。

これには、スタニアー氏が「鉄の三角形」と呼ぶプロジェクトの重要な制約が関係しています。

以下はその「鉄の三角形」を表した図で、完了させる必要のある作業量である「スコープ」、その作業を行うのに投入できる人やツールである「リソース」、完了までに必要な「時間」の3つの要素でできています。


この3要素は、「より多くの作業をこなしたいならより多くの人員か時間が必要になる」という具合に互いに影響しており、どれか1つを変えれば必ずもう1つも動きます。つまりいいものを作るか、早く作るか、安く作るかを選ぶことはできても、3つすべてを同時に手に入れることはできないということです。

パーキンソンの法則に話を戻すと、時間制限があやふやだと、チームのプロジェクトの作業範囲は使える時間いっぱいまで拡大することになります。


締め切りの設定が重要なのはこれが理由ですが、その一方で「偽の締め切りは悪い仕事につながる」という意見もよく言われています。

これに対しスタニアー氏は、確かにそういう場合もあると認めた上で、「それは方法論に問題があるというよりも、やり方が不適切なことを意味しています。健全な環境であれば、プロジェクトに挑戦的な期限を設定することはイノベーションや創造性につながりますが、有害な環境で不可能に近い期限を設定すれば、お察しの通り悪い結果になるでしょう」と指摘しました。


スタニアー氏は本業の傍らで本も出版しており、仕事の合間を縫って執筆活動にあてる時間を捻出できるのも、出版社と決めた「不可能ではないが挑戦的なスケジュール」を自分に課しているからだとのこと。

スタニアー氏の書籍は日本語にもなっています。

エンジニアリングマネージャーのしごと ―チームが必要とするマネージャーになる方法 | James Stanier, 吉羽 龍太郎, 永瀬 美穂, 原田 騎郎, 竹葉 美沙 |本 | 通販 | Amazon


期限の設定はリーダーシップを発揮するのに重要で、例えばプロトタイプを作るのに1カ月必要だと予想したら、まず今週末までできるところまでやるようチームに発破をかけてみるといいそうです。

これは人に仕事を振るときも同様で、スタニアー氏は「人に何かをするように頼むときは、いつまでにやるべきかを最初に提案してください。その際ははっきりと伝えつつ、交渉の余地を残しておくといいでしょう。これは非常にシンプルなテクニックですが、大企業で1年間ほどやってみると、変化に驚くはずです」とアドバイスしています。

また、スタニアー氏は締めくくりに「余裕と善意、そして人が気持ちよく動けるようにするための知識をもって運用すれば、締め切りは強力なツールとなります。パーキンソンの法則は現実であり、組織が大きければ大きいほど、この法則も大きな課題として立ちはだかってきます。この戦いを制すれば、数万人規模の組織でも自分を成長させながら迅速にプロジェクトを仕上げられますが、そうでなければいずれ『なぜ自分の会社は田舎の役所みたいになってしまったんだろう?』と嘆くことになるでしょう」と述べました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
あらゆる分野で役に立つ科学や法律から導かれた「11の普遍の法則」 - GIGAZINE

仕事のコミュニケーションを阻害する5つの「認知のゆがみ」とは? - GIGAZINE

技術が発展したのに労働や家事に追われ続けているのはなぜか? - GIGAZINE

人生を変えるための50のアイデアとは? - GIGAZINE

集中力を発揮しタスクを爆速で終えられるようにするためのアイテム「Esington Glass」 - GIGAZINE

in メモ, Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.