ニコニコ動画のコメントを正規表現でNG登録するユーザースクリプトを使ってみた

ランサムウェアを含むサイバー攻撃の影響を受け、ニコニコ動画は「ニコニコ動画(Re:仮)として2024年6月14日から最低限の機能で運営されています。公式機能でもNGは20件登録が可能ですが、外部のユーザースクリプトを使えば、正規表現を使って必要なだけのNGワードを登録できます。
ニコニコ動画のコメントを正規表現でNGするスクリプト · GitHub
https://gist.github.com/roodni/40fe3d5acba899f00e7d5f618045dd91
◆「Tampermonkey」のインストール
スクリプトを使用するにあたっては、ユーザースクリプト実行用の拡張機能をインストールする必要があります。今回は「Tampermonkey」をGoogle Chromeにインストールして使用します。TampermonkeyはFirefox、Microsoft Edge、Safari、Opera Nextでも使用可能です。
ホーム | Tampermonkey
https://www.tampermonkey.net/

Tampermonkeyのchromeウェブストア配布ページは以下。右上の「Chromeに追加」をクリックします。
Tampermonkey
https://chromewebstore.google.com/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo

「『Tampermonkey』を追加しますか?」というダイアログが表示されるので「拡張機能を追加」をクリック。

「Tampermonkey」の公式サイトが開けばインストールは完了です。

◆ブラウザの開発者モードをオンにする
ユーザースクリプトを実行するためには、ブラウザの「開発者モード」をオンにする必要があります。
Google Chromeの場合、メニューの「拡張機能」から「拡張機能の管理」を選択。

右上にある「デベロッパーモード」のトグルスイッチをオン(右)にします。

◆スクリプトのインストール
Google Chromeのツールバーにある拡張機能のアイコンをクリックしてメニューを開き、「Tampermonkey」をクリックします。

「新規スクリプトを追加」をクリック。

するとこんな画面が開きます。

GitHubの「ニコニコ動画のコメントを正規表現でNGするスクリプト」の内容をまるごとコピペします。

メニューの「ファイル」から「保存」を選択。

これでインストール済みスクリプトとして保存されました。

ニコニコ動画のそれぞれの動画再生ページに移動してEscキーを押すと、こんなダイアログが表示されるので、NGにしたい単語を「|」で区切って入力してOKを押せばOK。内容には正規表現が利用可能です。

たとえば、NG適用前はこんな感じ。

「鈍痛」をNGに追加するとこんな感じです。

なお、ニコニコ動画(Re:仮)は公開当初、機能追加は行われない予定と発表されていましたが、最大20件のNG機能が追加されています。

・関連記事
「ニコニコ動画(Re:仮)」が最低限の機能で復活、完全復旧には1カ月以上かかる見込み - GIGAZINE
ニコニコ動画で「ランキングの広告を非表示」「視聴ページの外観変更」などのカスタムを可能にする拡張機能「Niconico-PepperMint+」使用レビュー - GIGAZINE
ニコニコ動画の複合施設「ニコニコ本社」が池袋に移転したので先行内覧会に行ってきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ソフトウェア, ネットサービス, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article I tried using a user script to block Nic….