試食

桃風味がエナドリ感を巧みに覆い隠している「モンスターパピヨン」を飲んでみた


エナジードリンク「モンスターエナジー」シリーズに、新たに桃果汁を使った「モンスターパピヨン」が加わります。2024年5月20日(月)開始週から東京、大阪、名古屋、福岡で商品のサンプリングを行うということで送られてきた実物を飲んでみました。

モンスターパピヨンが日本上陸!Monster Papillon 発売記念Xキャンペーン
https://www.monsterenergy.com/ja-jp/promotions/monster-papillon-x/

「モンスターパピヨン」とノーマルの「モンスターエナジー」を並べてみました。パピヨンは果汁10%未満使用で、モンスターエナジーは無果汁です。


プルタブ部分はこんな感じで、パピヨンはオレンジ色。


モンスターパピヨンという名前は、小さな蝶の羽ばたきが大きな出来事のきっかけになる「バタフライ・エフェクト」に由来しているとのこと。


原材料名を並べてみました。どちらも内容量が最も多い一番手は「砂糖類」で、パピヨンはそのあとに「果汁(りんご、もも、西洋なし、パインアップル、マンゴー、バナナ)」が来ています。また内容量はどちらも355mlで、パピヨンのエネルギーは100mlあたり42kcalなので1本で149.1kcal。そのほか、カフェイン量はどちらも100mlあたり40mgですが、L-アルギニンの量はパピヨンが100mlあたり52mg、モンスターエナジーは125mgなど、細かい差があります。


グラスに注いでみると、モンスターパピヨンは不透明なオレンジ色でした。飲むと、モンスターエナジーではストレートに感じる「これぞエナジードリンク」というべたつく甘みが、桃を中心とした果汁の風味で巧みに包み込まれている印象。飲んだあとにはエナジードリンクらしさがわずかに残るのですが、「エナジードリンクは独特の風味が苦手」という人の中に「モンスターパピヨンなら飲める」という人がいても不思議はないぐらい、飲みやすさがアップしています。


モンスターパピヨンは2024年6月4日(火)発売で、価格は税別213円です。

楽天市場のショップでは、24缶セットが税込4950円で予約受付となっていました。1本あたり税込206.25円と、少しお得です。

〔6月4日発売〕 アサヒ モンスターエナジー パピヨン 355ml 缶 24本入 エナジードリンク 炭酸飲料


◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!

• Discord | "エナドリは「エナドリ独特の味があるタイプ」と「エナドリっぽくないタイプ」どっちが好き?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1243132985377689620

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
スッキリ爽快なレモネードが炭酸ではじける「モンスター オージースタイルレモネード」試飲レビュー - GIGAZINE

ゼロカロリーのエナドリ「モンスター ウルトラピーチーキーン」はピーチの香りを前面に出したメチャクチャ飲みやすい仕上がり - GIGAZINE

エナドリなのにフルーティーな香りで飲みやすさ際立つ「モンスターエナジー リザーブ ウォーターメロン」試飲レビュー - GIGAZINE

炭酸感アップで刺激マシマシにリニューアルした「モンスター スーパーコーラ」を飲んでみた - GIGAZINE

全米人気No.1味「モンスターエナジー マンゴーロコ」はドクロも踊り狂うレベルの「圧倒的フルーティー」を体現するエナジードリンク - GIGAZINE

in 試食, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.