ネットサービス

FCCが「ブロードバンド」の基準を「下り100Mbps:上り20Mbps」に引き上げ


連邦通信委員会(FCC)が2024年3月14日(木)に「ブロードバンド」の速度基準引き上げを発表しました。新たな基準では「下り100Mbps以上:上り20Mbps以上」の通信サービスが「ブロードバンド」と見なされることとなります。

FCC Increases Broadband Speed Benchmark | Federal Communications Commission
https://www.fcc.gov/document/fcc-increases-broadband-speed-benchmark


FCCが高速固定回線サービスを「ブロードバンド」として位置付けており、2015年には「下り25Mbps以上:上り3Mbps以上」の通信速度を確保した固定回線サービスをブロードバンドと見なす基準を発表していました。

通信回線を巡る状況は大きく変化し続けており、ユーザーが求める回線速度も上昇しつつあります。そこで、FCCは2024年3月14日(木)にブロードバンドの基準を「下り100Mbps以上:上り20Mbps以上」に引き上げることを発表しました。さらに、FCCはブロードバンドの基準を将来的に「下り1Gbps以上:上り500Mbps以上」に引き上げるという長期目標も設定しています。


FCCはブロードバンドの基準を引き上げたものの、アメリカ国内で通信回線に関連する格差が存在していることを認めています。具体的には以下のような格差が存在するとのことです。

・約2400万人のアメリカ人は地上固定回線サービスにアクセスできていない。これには農村部に住む人々の約28%、先住民族の土地に住む人々の約23%にまで低下が含まれる
・アメリカ人全体の約9%、農村部に住む人々の約36%にまで低下、先住民族の土地に住む人々の約20%には「下り350Mbps以上:上り3Mbps以上」の5G通信が物理的に配備されていない
・約4500万人のアメリカ人が「下り100Mbps以上:上り20Mbps以上」のブロードバンドと「下り350Mbps以上:上り3Mbps以上」の5G通信の両方にアクセスできない
・全国の学校に1Gbpsのインターネット回線を配備する指標を示しているが、74%しか達成できていない

◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!

Discord | "家のネット回線は「下り100Mbps:上り20Mbps」より速い?遅い?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1218132546248773693

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
日本はG7諸国の中で最も5Gアップロードの平均速度が遅い - GIGAZINE

6GHz帯通信をAR/VRヘッドセットなどの超低出力デバイスにも認めるとFCCが発表 - GIGAZINE

FCCが「ロボコールのためのAI音声利用は違法」と宣言 - GIGAZINE

NTTドコモがNVIDIAのGPUを使った5G基地局設置へ、ドコモ5G遅すぎ切れすぎ&つながらない問題は解決するのか? - GIGAZINE

固定&モバイル回線が速い国はどこか一発でわかる実効値ランキング「Speedtest Global Index」 - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article FCC raises 'broadband' standards to 'dow….