日本の月着陸実証機「SLIM」が世界で5カ国目の月面着陸に成功
日本が2023年9月7日に打ち上げた小型月着陸実証機「SLIM」が、2024年1月20日に月に着陸しました。月面着陸に成功したのは旧ソ連、アメリカ、中国、インドに続いて5カ国目となります。
小型月着陸実証機 SLIM | ISAS/JAXA
https://www.isas.jaxa.jp/home/slim/SLIM/index.html
小型月着陸実証機SLIM ピンポイント月着陸ライブ・記者会見 - YouTube
Japan lunar landing: ‘Moon sniper’ mission appears to have failed on lunar surface, space agency says | The Independent
https://www.independent.co.uk/space/japan-moon-landing-mission-sniper-fails-b2481710.html
JAXA・JSAS(宇宙科学研究所)は、「月への高精度着陸技術の実証」と「軽量な月惑星探査機システムを実現し、月惑星探査の高頻度化に貢献」という2つの目標に向けて、SLIM(Smart Lander for investigating Moon)プロジェクトを推進してきました。
2023年9月7日、SLIMはJSASの科学衛星「X線分光撮像衛星XRISM」とともに種子島宇宙センターからH-ⅡAロケットで打ち上げられました。
2023年12月25日に月周回軌道に入り、2024年1月20日、月への着陸を果たしました。
なお、着陸後に行われた記者会見によると、着陸は成功したものの、搭載した太陽電池が発電を行っていないとのことです。
◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!
• Discord | "日本の月面無人探査機に何を期待する?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1198917276993339393
・関連記事
NASAが月面探査ミッション「アルテミス計画」の有人月面着陸を1年延期し2026年9月に実施へ、理由は「安全のため」 - GIGAZINE
月面着陸にインドのチャンドラヤーン3号が成功、月の南極に降り立ったのは世界初 - GIGAZINE
45年以上人類が月面に足を踏み入れてこなかった理由とは? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in サイエンス, 動画, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Japan's lunar landing demonstration ….