ソフトウェア

Googleが策定を進めるウェブ標準「Web Environment Integrity」に電子フロンティア財団が「ユーザーの自律性を損なう」との異議を唱える


デジタル時代における市民権の拡大を目的に設立された非営利組織の電子フロンティア財団(EFF)が、Googleが策定を進めている新たなウェブ標準「Web Environment Integrity(WEI)」に対して「ユーザーの自律性とコンピューターの制御を損なう」との異議を唱えています。

Your Computer Should Say What You Tell It To Say | Electronic Frontier Foundation
https://www.eff.org/deeplinks/2023/08/your-computer-should-say-what-you-tell-it-say-1


Google's WEI proposal challenged by EFF over user autonomy
https://stackdiary.com/eff-denounces-googles-wei-plan/

ユーザーがウェブサイトにアクセスすると、使用しているブラウザはさまざまな情報をサーバーに送信し、それに応じてサーバーはサイトの調整を行ったり、オンラインでユーザーのトラッキングを行ったりすることができます。一方でユーザーは必要に応じてプラグインやその他のプライバシーツールを導入することで、サーバーに送られる情報を調整することが可能です。


しかし、Googleが提唱するWEIは、これらのプラグインやツールを検知することで、ユーザーが変更できない情報を収集し、ユーザーが望まない情報までもサーバーに送信してしまうことが批判されています。

Google従業員が「信頼できる第三者」による認証でBotや改造ブラウザを排除して「健全なインターネット」を作るべく新たなウェブ標準「Web Environment Integrity」を提案 - GIGAZINE


Googleは、OSやその他のソフトウェアに関する改ざん防止情報を送信し、それをウェブサイトと共有するコードをChromeに追加することで、広告詐欺の件数が減少すると主張していますが、実際には一部のウェブサイトが「承認されていない」OSやブラウザを使用しているユーザーからのアクセスをブロックする可能性があることが懸念されています。また、新しいブラウザの参入障壁が高くなることも指摘されています。

こうした懸念から、WEIに対してはフリーソフトウェア財団やウェブブラウザ・VivaldiBraveが反対の立場を表明しています。

さらに2023年8月7日にEFFがWEIに対して反対する立場の投稿を公開。EFFは「私のコンピューターは私のもの」という立場から、WEIについて批判を行っています。

EFFは、WEIが主張する「人間のユーザーとボットを区別して、広告詐欺や偽のレビューの投稿、ボットアカウントの大量作成などをブロックできる」「中間者攻撃を阻止できる」「オンラインゲームにおいて、チートの有無を確認できる」などの利点を「これらの主張には間違いなく真実があります」と認めています。


一方で、WEIの要件を満たしていないブラウザやOSなどはウェブサイトへのアクセスがブロックされる可能性があり、一部の古いバージョンのブラウザやソフトウェアでのみ動作するサイトなどでは、ユーザーによるアクセスが困難になる問題が生じることをEFFは指摘しています。

また、EFFは、ユーザー個人が自分のコンピューターを制御できる必要があることを主張しています。EFFによると、インターネットは、特定の要件を満たしたり、ある団体や企業に許可を求めたりすることなく、誰でも容易に参加ができるオープンプラットフォームであり続けるべきとのこと。しかし、GoogleによるWEI計画はオープンプラットフォームの概念から外れていることをEFFは指摘しています。

さらに、EFFはWEIの欠如による広告詐欺の横行によって、企業が直面するさまざまな問題が存在することを認めています。一方でEFFは「これらの問題への対処はユーザーがコンピューターの動作を自身で制御する権利よりも優先されるべきではありません」と主張しています。


加えてEFFは「Googleのコンピューター科学者は、WEIが具体的にどのように使用されるかを決定することはできません」と述べ、「企業の商業的な優先事項と矛盾するユーザーに対して、企業はWEIを活用することで、ユーザーが自身のニーズに合わせてデバイスを構成する権利を妨げることが可能になることが予見されます」と主張。

EFFは、「WEIはその欠点よりも多くの利点を提供し、Googleのような大規模な一つの企業がユーザーに対してテクノロジーの使用やそのあり方を制限することで、多くの企業やウェブサイトの問題を解決できますが、一方で必ずしも全ユーザーの問題を解決できるとは限りません」と述べています。

GoogleはEFFからの批判に対してコメントを残しておらず、EFFの批判に対応するためにWEIの調整を行うかどうかは不透明です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Google従業員が「信頼できる第三者」による認証でBotや改造ブラウザを排除して「健全なインターネット」を作るべく新たなウェブ標準「Web Environment Integrity」を提案 - GIGAZINE

「ウェブの世界のDRM」と悪名高い「Web Environment Integrity」はなぜ・どのように危険なのかをVivaldiが語る、Apple製品には同様の仕組みがすでに導入済み - GIGAZINE

ウェブブラウザ・BraveもGoogleの推進する「Web Environment Integrity」に強く反対 - GIGAZINE

ウェブブラウザ・Braveが非難されまくっているGoogleの「Web Environment Integrity」を無効化してリリースすることを発表 - GIGAZINE

Googleが策定を進める「Web Environment Integrity」は「フリーなインターネットへの総攻撃」だとフリーソフトウェア財団が発表 - GIGAZINE

in ソフトウェア, Posted by log1r_ut

You can read the machine translated English article here.