ゴジラ&エヴァ&ウルトラマン&仮面ライダーが変形合体する「シン・ユニバースロボ」PV公開、庵野秀明の「ケレン味たっぷりでお願いします」の声に応じたリッチな映像に

2022年に始動した「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」から、『シン・ゴジラ』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『シン・ウルトラマン』『シン・仮面ライダー』に登場した4キャラクターが奇跡の変形・合体を遂げるロボット玩具「S.J.H.U.PROJECT シン・ユニバースロボ」が登場、受注販売がスタートしました。
『シン・ゴジラ』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『シン・ウルトラマン』『シン・仮面ライダー』の4キャラクターが奇跡の合体!「S.J.H.U.PROJECT シン・ユニバースロボ」の受注販売が開始!
https://sjhu.jp/news/170/

あの4キャラクターたちが、奇跡の合体!「S.J.H.U. PROJECT シン・ユニバースロボ」商品PV - YouTube

「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース×バンダイナムコ」プロモーションソングである高橋洋子さんの「罪と罰 祈らざる者よ」にのせて、併走する4体。

謎の敵、出現。

それぞれに戦う4体。

ほえるゴジラ。

それに合わせるように、仮面ライダー第1号、ウルトラマン、エヴァンゲリオン初号機がうなずきます。

サイクロン号が飛翔。

変形合体がスタート。まずはゴジラ。

背びれなどが分離し、首が胸の前まで大きく下がります。

ウルトラマンとエヴァ初号機は上半身と下半身が分離。

下半身はそれぞれ、ゴジラの脚部と接続。


ウルトラマンの上半身はゴジラの右肩部分に。

エヴァ初号機の上半身はゴジラの左肩部分に。

さらに、ゴジラの首回りにはフィールド状のものが出現。

最後に、変形したサイクロン号がゴジラの頭部に着陸して合体。

「シン・ユニバースロボ」の完成です。

敵と激しく戦いを繰り広げるシン・ユニバースロボ。

4体のパワーを結集。

「S.J.H.U.PROJECT シン・ユニバースロボ」は2023年5月19日(金)16時から7月9日(日)23時まで予約を受付。価格は税込2万3100円(送料・手数料別)で、商品到着は2024年1月予定です。

この映像は数々の特撮シリーズを手がけ、1993年には「ウルトラマンVS仮面ライダー」も作った佛田洋氏が監督を担当。4作品に携わる庵野秀明氏に連絡したところ「話は聞いてます。ケレン味たっぷりでお願いします。巨大ロボが爆発の中を堂々と歩くカットが見たいなあ」との返信があり、このようにロボスーツを使ったPVになったとのことです。
S.J.H.U.PROJECT シン・ユニバースロボ | 仮面ライダーシリーズ おもちゃ・キャラクター玩具 | バンダイナムコグループ公式通販サイト
https://p-bandai.jp/item/item-1000191755/

・関連記事
「シン・仮面ライダー」に登場する仮面ライダーやクモオーグのマスクをワンダーフェスティバル2023[冬]で一足先に見てきました - GIGAZINE
2021年公開「シン・ウルトラマン」より「第一号雛形」「第二号雛形」の実物登場、まさに「真実と正義と美の化身」 - GIGAZINE
「シン・エヴァンゲリオン劇場版 AVANT1(冒頭10分40秒00コマ)0706版」上映イベントレポート - GIGAZINE
「シン・ゴジラ」ラストカット第5形態雛形がすごいとかいうレベルを超絶突破、さらに「蒲田くん」「品川くん」「鎌倉さん」もそろい踏み - GIGAZINE
「シン・ゴジラ」はどのように作られたのかがわかる白組によるCGメイキング映像公開 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
You can read the machine translated English article Godzilla & Eva & Ultraman & ….