レビュー

グリグリ動いて被写体を追尾できる4Kウェブカメラ「Insta360 Link」外観レビュー


ビデオ会議やオンラインセミナーなど、ウェブカメラを用いて映像をライブ配信する機会は多くあります。しかし、ノートPCに搭載されているウェブカメラや安価な外付けウェブカメラでは「映像が粗すぎる」「画角が狭くてホワイトボードなどを撮影しにくい」といった問題が発生しがち。2022年8月に登場した「Insta360 Link」なら、4Kでの撮影やAIを用いた自動フレーミング機能などを利用できます。そんなInsta360 Linkが編集部に届いたので、まずは外観を徹底的にチェックしてみました。

Insta360 Link - AI駆動の4Kウェブカメラ
https://www.insta360.com/jp/product/insta360-link

Insta360 Linkのパッケージはこんな感じ。


パッケージの中には、Insta360 Link本体、USB Type-Cケーブル、USB Type-CからUSB Type-Aへの変換コネクタ、認識マーカー4枚、説明書類が入っています。


Insta360 Linkは、箱形の土台にジンバル一体型4Kカメラが搭載されており、本体の位置はそのままに被写体を追尾できます。


土台の背面には、USB Type-Cポートを搭載。


左側面には何も搭載されていません。


右側面も何もなし。


底面には三脚などを取り付けられるネジ穴が設けられています。


また、底面にはパカッと最大180度まで開くクリップが搭載されており、PCモニターの上部に挟んで固定できます。


寸法は63mm×35mm×45mmで、指でつまめる小型サイズです。


重さは実測で105g。


M1搭載iMac」に装着してみるとこんな感じ。クリップの開度は無段階で調整できるので、多様なモニターに装着できます。


ノートPCの上にも取り付けてみましたが、Insta360 Linkの重さで画面が揺れるといったこともありませんでした。


Insta360 Linkの撮影性能は、以下の記事で詳しく検証しています。

画面を動かしても水平状態を保って顔を映し続けるジンバル搭載ウェブカメラ「Insta360 Link」レビュー - GIGAZINE


なお、Insta360 Linkは、公式オンラインショップで販売されている他、記事作成時点ではAmazon.co.jpで税込4万3500円で入手できます。

Amazon.co.jp: Insta360 Link Webカメラ : パソコン・周辺機器

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
カメラ&マイク&スピーカー&ライトとオンライン通話に必要な機能を全部盛りにしたウェブカメラ「AnkerWork B600 Video Bar」レビュー - GIGAZINE

コンパクトボディに2K動画・プライバシーカバー・超強力ノイズキャンセリングを詰め込んだウェブカメラ「Anker PowerConf C200」レビュー - GIGAZINE

最大1080p・60fpsでのビデオ入力が可能なAnker初のシンプルなウェブカメラ「Anker PowerConf C300」を使ってみた - GIGAZINE

ニコンのミラーレスカメラやデジタル一眼レフカメラをウェブカメラ化できる「Webcam Utility」を使ってみた - GIGAZINE

in レビュー,   ハードウェア, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.