Microsoftが一体型PC「Surface Studio 2+」発売、第11世代i7&RTX 3060&DDR4メモリ32GB&1TBのSSD搭載で71万9180円

Microsoftがディスプレイ一体型のPC「Surface Studio 2+」を発表しました。タッチ対応ディスプレイは大きく稼働し、付属のペンと組み合わせて液晶タブレットのような使い方が可能。GPUにはGeForce RTX 3060 Laptop GPUを採用し、高水準のグラフィックス処理性能やゲーミング性能も備えています。
Surface Studio 2+: しなやかなパフォーマンスを実現するオールインワン コンピューター | Microsoft Surface
https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-studio-2-plus/8vlfqc3597k4
Surface Studio 2+の見た目はこんな感じ。ディスプレイの角度は無段階で調整可能で、ディスプレイを直立させて一般的なPCと同様に使ったり、ディスプレイを寝かせて液晶ペンタブレットのように使ったりと、ユーザーの用途に合わせて自由に扱えます。また、GPUにはNVIDIAのGeForce RTX 3060 Laptop GPUを採用しており、グラフィックス処理やゲーミングにも威力を発揮。さらに、1080pのウェブカメラを搭載していることに加えて「Surface マウス」「Surface キーボード」「Surface ペン」といった周辺機器も付属するため、Surface Studio 2+をゲットするだけでクリエイティブな環境を構築できます。

ディスプレイの大きさは28インチで、解像度は4500×3000ピクセル。10点マルチタッチにも対応しています。また、Dolby VisionやDolby Atmosにも対応しており、高品質な映像&サウンドを楽しめるとのこと。

Surface Studio 2+の詳細なスペックは以下の通り。CPUはIntel Core i7-11370Hで、メモリは32GB搭載されています。
モデル名 | Surface Studio 2+ |
プロセッサ | Intel Core i7-11370H |
GPU | GeForce RTX 3060 Laptop GPU |
メモリ | 32GB(DDR4) |
ビデオメモリ | 6GB(GDDR6) |
ストレージ | 1TB(SSD) |
ディスプレイ | 4500×3000ピクセル 10点マルチタッチ対応 Dolby Vision対応 |
ウェブカメラ | 1080p |
外部端子 | USB Type-C 3個(USB 4.0/Thunderbolt 4) USB Type-A 2個(USB 3.1) 3.5mmヘッドホンジャック ギガビットイーサネット |
無線接続 | Wi-Fi 6(802.11ax) Bluetooth 5.1 |
OS | Windows 11 |
寸法 | ベース:長さ250mm×幅220mm×厚さ31.45mm ディスプレイ:長さ673.35mm×幅12.5mm×厚さ438.90mm |
重量 | 最大9.56kg |
主な付属品 | Surface ペン Surface キーボード Surface マウス |
Surface Studio 2+は日本でも予約受付が始まっており、以下のページから税込71万9180円で注文できます。
Surface Studio 2+ の仕様を選ぶ
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/configure/Surface-Studio-2/8VLFQC3597K4

・関連記事
カスタム版AMD Ryzenプロセッサ搭載の「Surface Laptop 4」レビュー - GIGAZINE
15インチのディスプレイ搭載のスリムなMicrosoft「Surface Laptop 3」フォトレビュー - GIGAZINE
高い性能をどんな場所でも発揮するモバイルワークステーション「Dell Precision 5560」レビュー - GIGAZINE
Ryzen R7 5800H搭載の「Alienware m15 Ryzen Edition R5 プラチナ」を触ってみたレビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by log1o_hf
You can read the machine translated English article Microsoft released an integrated PC 'Sur….