パワーアップしたGoogleの独自SoC「Tensor G2」を搭載したスマートフォン「Pixel 7/Pixel 7 Pro」が登場
![](https://i.gzn.jp/img/2022/10/06/google-pixel-7/00.png)
2022年10月6日(木)23時からGoogleが開催中の新製品発表イベント「Made by Google」で、Google純正スマートフォンの最新モデルとなる「Pixel 7」および「Pixel 7 Pro」の詳細が明らかにされました。
Google Pixel 7 - Google ストア
https://store.google.com/jp/product/pixel_7?hl=ja
Google Pixel 7 Pro - Google ストア
https://store.google.com/jp/product/pixel_7_pro?hl=ja
Designed to work together. Built to work for you.
— Made By Google (@madebygoogle) October 3, 2022
The Google Pixel Collection brings together Pixel's phones, watch, and buds for personalized help throughout your day.
Sign up for updates and join us live for #MadeByGoogle on October 6th at 10am ET: https://t.co/coOMYFSqPS pic.twitter.com/KvsYZBVAsK
![](https://img.youtube.com/vi/2NGjNQVbydc/maxresdefault.jpg)
「Pixel 7」は8GB、「Pixel 7 Pro」は、12GBのRAMを搭載したGoogleの次世代スマートフォンです。Googleが開発し、「Pixel 6」シリーズに初めて搭載されたSoC「Tensor」が「Tensor G2」へとパワーアップを果たし、「Pixel 7」シリーズへ搭載されています。
これにより、メディアや音声認識、その他タスクのパフォーマンス向上が図られています。機械学習はTensorより60%高速に、20%効率的になっているとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/10/06/google-pixel-7/snap00802.png)
本体の素材にはジルコニアブラスト加工を施した手触りがシルクのように滑らかなアルミニウムと、金属を輝かせる研磨アルミニウムが採用されています。
With our newest Pixel phones, we’re introducing a zirconia-blasted aluminum that feels silky-smooth in your hand, and a polished aluminum that lets the metal really shine. ✨#MadeByGoogle pic.twitter.com/qMtWndRxrq
— Made By Google (@madebygoogle) October 6, 2022
セキュリティが向上されたうえ、Google Oneの組み込みVPNサービスが利用できるようになります。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/10/06/google-pixel-7/snap00602_m.png)
ディスプレイの表示領域は角が丸くなり、上部にピンホールカメラが搭載されます。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/10/06/google-pixel-7/snap00729.png)
Pixel 7は6.3インチのFHD+ディスプレイで、サイズは高さ155.6mm、幅73.2mm、奥行き8.7mm、重量197g。バッテリーは4355mAhで、スーパーバッテリーセーバー使用時の最大駆動時間は最大72時間です。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/10/06/google-pixel-7/snap00733.png)
50メガピクセルの広角カメラと12メガピクセルの超広角カメラのデュアルカメラ搭載です。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/10/06/google-pixel-7/snap00736_m.png)
Pixel 7 Proは6.7インチのQHD+ディスプレイを採用。サイズは高さ162.9mm、幅76.6mm、奥行き8.9mm、重量212gです。バッテリーは5000mAhで、スーパーバッテリーセーバー使用時は最大72時間駆動します。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/10/06/google-pixel-7/snap00761.png)
カメラは50メガピクセルの広角カメラと12メガピクセルのウルトラワイドカメラに加え、光学ズーム5倍の48メガピクセル望遠カメラを搭載。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/10/06/google-pixel-7/snap00762.png)
「high resolution mode(高解像度モード)」やズーム機能の「Super Res Zoom」で、2倍、5倍、10倍でもクリアな写真を確認可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/10/06/google-pixel-7/snap01405.png)
Pixel 7とPixel 7 Proでは、カメラとTensor G2の力により、撮影した写真のぼやけをクリアに修正する機能「Photo Unbluh」が搭載されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/10/06/google-pixel-7/snap01120.png)
このようにぼやけてしまった写真も……
![](https://i.gzn.jp/img/2022/10/06/google-pixel-7/snap01187_m.png)
クリアになります。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/10/06/google-pixel-7/snap01188_m.png)
10bit HDRで、より明るく、広い色域での動画撮影が可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/10/06/google-pixel-7/snap01225.png)
手振れ補正機能「Activity stabilization」により、激しい動きをしながら動画を撮影しても滑らかな動きに修正されます。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/10/06/google-pixel-7/snap01245.png)
Pixel 7のカラーバリエーションはLemongrass、Snow、Obsidian、Pixel 7 ProのカラーバリエーションはHazel、Snow、Obsidianです。
Pixel 7の価格は128GBモデルが税込8万2500円、256GBモデルが9万7900円。Pixel 7 Proの価格は128GBモデルが12万4300円、256GBモデルが13万9700円です。両モデルとも2022年10月13日(金)発売で、記事作成時点で予約購入の受付が始まっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/10/06/google-pixel-7/snap01502.png)
・関連記事
Google純正のスマートウォッチ「Google Pixel Watch」がついに登場 - GIGAZINE
「Google Pixel 7」のプロトタイプが大手ネットショップに登場し外観の詳細が明らかに - GIGAZINE
Google Pixel 7&Google Pixel 7 Proは次世代Google Tensorプロセッサ搭載で2022年秋発売 - GIGAZINE
「Pixel 6 Proはモバイルデータの接続性が史上最悪」との体験談 - GIGAZINE
5万円台のGoogle純正スマホ「Pixel 6a」海外レビューまとめ、上位機種と同じSoC「Google Tensor」搭載スマホの実力とは? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, ハードウェア, 動画, Posted by log1p_kr
You can read the machine translated English article Smartphone 'Pixel 7 / Pixel 7 Pro' equip….