レビュー

肉料理の味付けが1本で決まる「馨〈KAORU〉Master Blended Spice」を使って料理しまくりレビュー


厳選したスパイスと醤油やかつお節などの和風食材を絶妙にブレンドした万能スパイスシーズニング「馨〈KAORU〉Master Blended Spice」が2022年8月15日より登場しています。「馨〈KAORU〉Master Blended Spice」を使えば肉・魚介・卵・野菜など多様な食材の味付けが1本で完結するとのことなので、実際に肉料理や野菜料理に使ってみました。

厳選スパイスと醤油、かつお節などの和の風味素材を絶妙にブレンド 料理がおいしく馨〈かおる〉万能スパイスシーズニング 「馨〈KAORU〉Master Blended Spice」 新発売
(PDFファイル)https://housefoods.jp/company/news/pdf/release_20220803_kaoru.pdf

「馨〈KAORU〉Master Blended Spice」のパッケージはこんな感じ。


名称はスパイス加工品で、原材料にはブラックペパー・ガーリック・パプリカ・パセリ・コリアンダーといった洋風スパイスと共に、かつおぶし加工品・顆粒しょう油・ゆず皮加工品といった和風の材料が含まれています。


中身を白い皿の上に出してみました。全体的に茶色い見た目で、パセリと思われる緑色の葉がわずかに彩りを加えています。


「馨〈KAORU〉Master Blended Spice」を実際に使ってみるべく、鶏もも肉やパプリカを買ってきました。


まずは、「馨〈KAORU〉Master Blended Spice」だけで味付けしてローストチキンを作ってみます。まずは、両面に「馨〈KAORU〉Master Blended Spice」をまぶします。


そして、フライパンで中まで火を通します。


完成したローストチキンが以下。


食べてみると、パセリやコリアンダーによって「普段食べている料理と異なる雰囲気」を感じるのですが、同時に醤油の香りが感じられるため、違和感なく食べ進められます。ガーリックや醤油の香りで鶏肉の香りが包まれており、「肉の臭みが苦手」という人でもパクパク食べられそうな味に仕上がりました。


次に、野菜との相性を確かめてみます。パプリカを炒めて……


しんなりしてきたら「馨〈KAORU〉Master Blended Spice」を振りかけます。


パプリカ炒めの完成。ガーリックの食欲をそそる香りが漂っています。


食べてみると、パプリカのシャキシャキ食感と共に、ガーリックや醤油の風味が感じられます。パセリやコリアンダーは香りを華やかにする役割を担っており、味のメインはガーリックや塩、醤油なので普段の料理に違和感なくマッチします。


ハウス食品の公式サイトに卵かけごはんのレシピが掲載されていたので、実際に作ってみます。


ご飯の上に卵を割って、「馨〈KAORU〉Master Blended Spice」を一振り。


よく混ぜて食べてみると、ガーリックのうま味が効いた卵かけごはんに仕上がっていました。飲み込んだ後にパセリやガーリックの香りが残るのもグッド。ただ、一般的な卵かけごはんと比べて醤油の味が薄めに感じるので、ここに醤油を数滴垂らしたくなりました。


「馨〈KAORU〉Master Blended Spice」は参考小売価格が税別420円で、2022年8月15日より全国に登場しています。また、記事作成時点では、Amazon.co.jpで2本セットを税込897円で入手可能です。

Amazon | ハウス 馨(かおる) Master Blended Spice (マイスターブレンドスパイス) 58g×2個 | ハウス | 香辛料・スパイスギフト 通販

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
これ1本で簡単に本格キャンプ飯を作れる「MY CAMP スパイスミックス」試食レビュー - GIGAZINE

たった15分で超簡単に本格的なアヒージョやジャーマンポテトが作れてしまう調味料「GABANシーズニング アヒージョ/ジャーマンポテト」レビュー - GIGAZINE

調味料一切不要で魚と野菜をフライパンで10分蒸し焼きにすれば完成の「VegesFish(ベジズフィッシュ)」を使ってみた - GIGAZINE

1袋でカレー作りの必須スパイスがそろう「タクコミックス」を使ってチキンカレーを作ってみたよレビュー - GIGAZINE

スパイスカレーの基本構成をめちゃくちゃ簡単に作れる「印度カリー子監修スパイスカレーベース」は無限の可能性を秘めたカレーの素でした - GIGAZINE

in レビュー,   , Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.