水と豆腐を入れてレンジでチンすればOKな「カップ de クッキング 麻婆豆腐の素」を使ってみた
![](https://i.gzn.jp/img/2022/01/31/pokkasapporo-cup-de-cooking-mapo-tofu/00_m.jpg)
まな板も包丁もフライパンもお皿もなしで、水と豆腐があればレンジ調理でカンタンに麻婆豆腐が作れるという「カップ de クッキング 麻婆豆腐の素」を見つけたので、どれぐらいカンタンに作れるのか実際に調理してみました。
カップ de クッキング 麻婆豆腐の素|カップ de クッキング | カップ入り食品 | 商品カテゴリ一覧 | 商品・キャンペーン | ポッカサッポロフード&ビバレッジ
https://www.pokkasapporo-fb.jp/products/cupfoods/cooking/WC71.html
まるでインスタントラーメンやインスタントみそ汁のような見た目の「カップ de クッキング 麻婆豆腐の素」。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/01/31/pokkasapporo-cup-de-cooking-mapo-tofu/Z6P_3436_m.jpg)
麻婆豆腐を作るにあたって、別途用意する必要があるのは豆腐と水、あとはスプーンかレンゲ。豆腐は目安が150gで、だいたい2個パックか3個パックで販売されているタイプの1つ分。カットはしないので包丁とまな板は不要です。水も、ここではわかりやすく計量カップで100ml測っていますが、容器の内側に線があるので、事前に計量しなくても大丈夫です。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/01/31/pokkasapporo-cup-de-cooking-mapo-tofu/Z6P_3431_m.jpg)
作り方は大まかに「水を入れてかき混ぜる」「豆腐を入れる」「レンジでチン」の3ステップ。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/01/31/pokkasapporo-cup-de-cooking-mapo-tofu/Z6P_3442_m.jpg)
原材料は豚・鶏ガラスープパウダー、乳糖、砂糖、チキンブイヨン、ポークエキスなど。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/01/31/pokkasapporo-cup-de-cooking-mapo-tofu/Z6P_3450_m.jpg)
1食分で101kcalです。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/01/31/pokkasapporo-cup-de-cooking-mapo-tofu/Z6P_3456_m.jpg)
フタを剥がすとこのような粉末が入っています。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/01/31/pokkasapporo-cup-de-cooking-mapo-tofu/Z6P_3459_m.jpg)
水を内側の線まで注ぎます。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/01/31/pokkasapporo-cup-de-cooking-mapo-tofu/Z6P_3467_m.jpg)
そしてすぐに20回以上混ぜます。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/01/31/pokkasapporo-cup-de-cooking-mapo-tofu/Z6P_3487_m.jpg)
続いて、豆腐をスプーンですくって入れていきます。このとき、大きめにすくうのがポイントだとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/01/31/pokkasapporo-cup-de-cooking-mapo-tofu/Z6P_3497_m.jpg)
ぎっしりと豆腐が入ったら準備完了。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/01/31/pokkasapporo-cup-de-cooking-mapo-tofu/Z6P_3498_m.jpg)
電子レンジで、600Wなら3分、500Wなら4分加熱します。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/01/31/pokkasapporo-cup-de-cooking-mapo-tofu/Z6P_3506_m.jpg)
加熱を終えるとこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/01/31/pokkasapporo-cup-de-cooking-mapo-tofu/Z6P_3510_m.jpg)
豆腐を軽く崩しつつ底の方からしっかり混ぜたら完成です。「これぐらいの大きさでも大丈夫だろうか?」という大きめの塊が残っていましたが、食べてみるとちゃんと中まで温まっていました。「中辛」と表現するのにぴったりな、甘みと辛みがほどよく釣り合った味付けで、思わず白ごはんが欲しくなります。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/01/31/pokkasapporo-cup-de-cooking-mapo-tofu/Z6P_3529_m.jpg)
最初から入っている具材は鶏肉そぼろと乾燥ねぎで、分量は多くないため、ほとんどが豆腐ですが、「料理をする気力はないけれど、さすがにインスタントラーメンばっかり食べているのはいかがなものか」という時でも、水と豆腐を入れてチンするだけで一品できあがるのはとてもうれしいところ。ヘルシーな食事として、このカップ1つで済ませるもよし、これをおかずとしてごはんを合わせるもよしの、手軽な逸品となっていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/01/31/pokkasapporo-cup-de-cooking-mapo-tofu/Z6P_3531_m.jpg)
「カップ de クッキング 麻婆豆腐の素」は1個税別180円。「麻婆豆腐の素」のほかに「麻辣カレー豆腐の素」と「肉そぼろ豆腐の素」もあります。
なお、スーパーマーケットやコンビニエンスストアでは見つかりにくいことがあるので、どうしても手に入れたいときはネット購入の方が確実です。Amazon.co.jpでは6個セットが税込1166円(1個あたり税込194円)です。
Amazon | ポッカサッポロ カップdeクッキング麻婆豆腐の素カップ×6個 | ポッカサッポロ フード&ビバレッジ | 食品・飲料・お酒 通販
![](https://i.gzn.jp/img/2022/01/31/pokkasapporo-cup-de-cooking-mapo-tofu/B09BQLVNM9.png)
・関連記事
鶏油のうまみと花椒のシビれる辛さで麻婆豆腐を再定義した丸美屋の「期間限定 黄金の麻婆豆腐の素」試食レビュー、いつもの味とどう違うのか? - GIGAZINE
ご飯が進みまくるエビチリを「混ぜるだけ」&「最小限の洗いもの」で作れる超絶便利な「CUPCOOK エビチリ」試食レビュー - GIGAZINE
わずか5分炒めるだけでキーマカレーが誰でも手軽に作れる「CUPCOOK キーマカレー」を使ってみた - GIGAZINE
下ごしらえ不要・超絶簡単にシャキシャキ玉ねぎの鶏トマト煮が作れるミツカン「CUPCOOK 鶏トマト煮」を実際に作ってみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article I tried using 'Cup de Cooking Mapo Tofu ….