アフリカ大陸を囲む史上最長の海底ケーブル「2Africa」が中東方面に拡大、「2Africa Pearls」として8000km延長
アフリカ大陸を囲むように敷設される海底ケーブル「2Africa」の延長計画が発表されました。延長部の名称は「2Africa Pearls」で、北東アフリカからアラビア海、オマーン湾、ペルシャ湾を通り、アフリカとインド、中東諸国を結ぶ約8000kmの海底ケーブルです。
2Africa Pearls connects Africa, Europe, and Asia - Facebook Engineering
https://engineering.fb.com/2021/09/28/connectivity/2africa-pearls/
2Africa Extended to the Arabian Gulf, India, and Pakistan
https://www.prnewswire.com/news-releases/2africa-extended-to-the-arabian-gulf-india-and-pakistan-301386199.html
2020年5月、FacebookやデジタルインフラのMTN GlobalConnectなどが合同で海底ケーブル「2Africa」の敷設計画を発表しました。2Africaはアフリカ大陸を囲むように敷設される全長約3万7000kmの海底ケーブルで、アフリカ全土のインターネットの接続性を改善し、アフリカとヨーロッパをつなぐものになると紹介されました。
Facebookがアフリカ全体にインターネットを提供する世界最大規模の海底ケーブル敷設計画「2Africa」を発表 - GIGAZINE
今回発表された「2Africa Pearls」は、2Africaに接続するように敷設されます。これによりケーブルがアフリカとインド、パキスタン、オマーンといった10カ国に新たに到達し、約18億人にインターネット接続を提供するとされています。Facebookは「一連のケーブルは既存のケーブルの約3倍の帯域幅を実現し、恩恵を受けるのは合計33カ国・30億人に上ります」と説明しています。
アフリカ大陸はインターネット接続に乏しく、13億の人口のうちインターネットに接続できるのは4分の1だとされてます。Facebookは以前からインターネットに接続されていない地域にインターネットを提供する試みを行っており、一連の敷設計画によりアフリカと中東、ヨーロッパを相互接続することを目指しています。
Facebookは「過去1年以上にわたり、世界中の何十億もの人々が他人とのつながりを維持するためにインターネットに依存しているため、接続の重要性が浮き彫りになりました。私たちはアフリカ内外の海底ケーブルへの投資を続けており、誰もが恩恵を受けるような革新的なソリューションを構築していきます」と述べました。
・関連記事
世界の海底ケーブルの敷設位置が一目でわかる世界地図「Submarine Cable Map」 - GIGAZINE
GoogleとFacebookが日本と世界をつなぐ新海底ケーブル「Apricot」の設置を発表 - GIGAZINE
Googleが世界最長の単一電源で動作可能な海底ケーブル「Firmina」を発表 - GIGAZINE
中国とロシアが海底ケーブルの敷設を強化中、アメリカからは通信傍受を懸念する声 - GIGAZINE
インターネットを支える光ファイバーケーブルを海岸から陸揚げする現場潜入レポート、これが日本と東南アジアを結ぶ巨大海底光ファイバー網「SJC」だ! - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in Posted by log1p_kr
You can read the machine translated English article here.