動画

Oculusがチームの共同作業がはかどるバーチャル会議室「Horizon Workrooms」のオープンベータ版を公開


チームの共同作業やコミュニケーションを円滑に行えるバーチャルミーティングルーム「Horizon Workrooms」のオープンベータ版をOculusが発表しました。アプリはOculus Quest 2で無償ダウンロード可能です。

「Horizon Workrooms」を発表:リモートでの共同作業を再構築 | Oculus
https://www.oculus.com/blog/workrooms/


「Horizon Workrooms」がどういったものなのかは、以下のムービーを見るとわかります。

Horizon Workrooms - Remote Collaboration Reimagined - YouTube


Oculus Quest 2を着用した女性が、デスク上のキーボードをスキャンするような動作を行いました。


「Horizon Workrooms」は、リモートで作業している人でも一緒の場所に集うことができるバーチャルミーティングルーム。


部屋に付属しているホワイトボードでアイデアを共有することができます。


手元のキーボードで入力した内容は……


先ほどスキャンを行ったことでバーチャルミーティングルーム内に持ち込まれたバーチャルキーボードで同じように入力されます。会議中にメモを取ったり、手元のファイルを確認したりすることが可能です。


女性は室内でコントローラーを動かし、仮想のホワイトボードを作り出しました。


ここに書き込んだ内容が……


バーチャルホワイトボードに反映されるというわけです。


ホワイトボードの内容は必要な間はそのまま置いておくことができ、いつでも自分のPCに画像として出力することが可能。


また、VRヘッドセットを持っていないという人は、ビデオ通話でバーチャルルームに参加することが可能。ミーティングルームの定員はVRだと最大16人、ビデオ通話を含めると最大50人だとのこと。

なお、「Horizon Workrooms」のサービスは無料で利用できますが、OculusやFacebookアカウントとは別に「Workrooms」アカウントが必要です。

FacebookでVR関連事業のヴァイスプレジデントを務めているAndrew Bosworth氏が、実際に使った様子をツイートしています。右隣のアバターはキーボードをスキャンせず参加しているため、まるで虚空をたたくかのような動作をしています。


日本のユーザーからも、かなり便利だという報告が複数寄せられています。


Facebookのマーク・ザッカーバーグ氏が仮想空間に設けられたスタジオでインタビューに応じる映像も公開されています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
FacebookがVRアプリ内で広告を表示させると発表 - GIGAZINE

Oculusのv29アップデートでは「VR世界に自分を登場させる新機能」が追加される - GIGAZINE

販売から5周年を迎えた「Oculus Rift」の開発者がこれまでの歩みを振り返る - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ネットサービス,   動画, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article Oculus releases open beta version of Hor….