Oculusがチームの共同作業がはかどるバーチャル会議室「Horizon Workrooms」のオープンベータ版を公開
![](https://i.gzn.jp/img/2021/08/20/oculus-horizon-workrooms/00_m.jpg)
チームの共同作業やコミュニケーションを円滑に行えるバーチャルミーティングルーム「Horizon Workrooms」のオープンベータ版をOculusが発表しました。アプリはOculus Quest 2で無償ダウンロード可能です。
「Horizon Workrooms」を発表:リモートでの共同作業を再構築 | Oculus
https://www.oculus.com/blog/workrooms/
![](https://i.gzn.jp/img/2021/08/20/oculus-horizon-workrooms/01.png)
「Horizon Workrooms」がどういったものなのかは、以下のムービーを見るとわかります。
Horizon Workrooms - Remote Collaboration Reimagined - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/lgj50IxRrKQ/maxresdefault.jpg)
Oculus Quest 2を着用した女性が、デスク上のキーボードをスキャンするような動作を行いました。
![](https://i.gzn.jp/img/2021/08/20/oculus-horizon-workrooms/o01_m.jpg)
「Horizon Workrooms」は、リモートで作業している人でも一緒の場所に集うことができるバーチャルミーティングルーム。
![](https://i.gzn.jp/img/2021/08/20/oculus-horizon-workrooms/o02_m.jpg)
部屋に付属しているホワイトボードでアイデアを共有することができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2021/08/20/oculus-horizon-workrooms/o03_m.jpg)
手元のキーボードで入力した内容は……
![](https://i.gzn.jp/img/2021/08/20/oculus-horizon-workrooms/o04_m.jpg)
先ほどスキャンを行ったことでバーチャルミーティングルーム内に持ち込まれたバーチャルキーボードで同じように入力されます。会議中にメモを取ったり、手元のファイルを確認したりすることが可能です。
![](https://i.gzn.jp/img/2021/08/20/oculus-horizon-workrooms/o05_m.jpg)
女性は室内でコントローラーを動かし、仮想のホワイトボードを作り出しました。
![](https://i.gzn.jp/img/2021/08/20/oculus-horizon-workrooms/o08_m.jpg)
ここに書き込んだ内容が……
![](https://i.gzn.jp/img/2021/08/20/oculus-horizon-workrooms/o09_m.jpg)
バーチャルホワイトボードに反映されるというわけです。
![](https://i.gzn.jp/img/2021/08/20/oculus-horizon-workrooms/o10_m.jpg)
ホワイトボードの内容は必要な間はそのまま置いておくことができ、いつでも自分のPCに画像として出力することが可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2021/08/20/oculus-horizon-workrooms/o11_m.png)
また、VRヘッドセットを持っていないという人は、ビデオ通話でバーチャルルームに参加することが可能。ミーティングルームの定員はVRだと最大16人、ビデオ通話を含めると最大50人だとのこと。
なお、「Horizon Workrooms」のサービスは無料で利用できますが、OculusやFacebookアカウントとは別に「Workrooms」アカウントが必要です。
FacebookでVR関連事業のヴァイスプレジデントを務めているAndrew Bosworth氏が、実際に使った様子をツイートしています。右隣のアバターはキーボードをスキャンせず参加しているため、まるで虚空をたたくかのような動作をしています。
Horizon Workrooms is now open for collaboration, built for teams to feel like they’re together despite being apart. The tools we currently have serve people to a certain degree, but we’ve lost the ability to be creative and connected, a gap we believe Workrooms can bridge. pic.twitter.com/TOSyiinKOl
— Boz (@boztank) August 19, 2021
日本のユーザーからも、かなり便利だという報告が複数寄せられています。
Horizon Workroomsを試してみた。その場にいる感がすごい!音も動きいい感じだし何よりもホワイトボードが良い。手元のボードとリンクしてるから共有しながら会話するのに便利。これなら打ち合わせできそう。 pic.twitter.com/JgwW6dlb4l
— MuRo (@MuRo_CG) August 19, 2021
Horizon Workrooms早速試してみた。音声の定位が自然で長くやっててもストレス少ない。ホワイトボードが、ボードのとこでもデスクでもすらすらかけてとても便利。アバターが、常に適度に考えてそうな表情に見えて会議してる感が。登録や相手のルームに行くまではちょっと面倒。 pic.twitter.com/uQ9ejWuIqx
— Somelu (@Somelu01) August 19, 2021
Horizon Workrooms試してた。面白かった。最初に机の位置をキャリブレーションするので机のハプティックがあることや、目的を持った全体の統一感で高いプレゼンスを感じる。ホワイトボードとか画面共有とか道具が揃ってて普通にMTGできそう。 pic.twitter.com/NN0IZjsxxA
— こりん@VR (@korinVR) August 19, 2021
Facebookのマーク・ザッカーバーグ氏が仮想空間に設けられたスタジオでインタビューに応じる映像も公開されています。
NEW - Zuckerberg unveils Facebook's "revolutionary" virtual "metaverse," where humans turn into comic characters and interact with each other.pic.twitter.com/a4bAWA8t02
— Disclose.tv (@disclosetv) August 19, 2021
・関連記事
FacebookがVRアプリ内で広告を表示させると発表 - GIGAZINE
Oculusのv29アップデートでは「VR世界に自分を登場させる新機能」が追加される - GIGAZINE
販売から5周年を迎えた「Oculus Rift」の開発者がこれまでの歩みを振り返る - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, ネットサービス, 動画, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Oculus releases open beta version of Hor….