映画

3Dで再現した恐ろしくリアルな古代ローマの町並みを体験できる「Rome in 3D」


「当時ローマに住んでいた人の目線で古代ローマを見ることができるようにする」という目標を掲げ、素材・色・天気・視覚効果にまでこだわって古代ローマの町並みを3Dで再現したプロジェクトが「Rome in 3D」です。Rome in 3Dではいくつものムービーが公開されており、現代の遺跡の姿とは全く違う、リアルな古代ローマをまざまざと体験することが可能です。

Rome in 3D - History in 3D
https://relivehistoryin3d.com/projects/rome-in-3d/

Rome in 3Dで公開されているムービーは、以下から見ることができます。

"HISTORY IN 3D" - ANCIENT ROME 320 AD - 3rd trailer "Walking around Colosseum" - YouTube


紀元後320年ごろのローマの町並みはこんな感じ。フォロ・ロマーノと呼ばれる古代ローマの遺跡を3Dで再現したものとなっています。


家屋の向こうに見えるのは円形闘技場・コロッセオ


コロッセオの近くにはコンスタンティヌスの凱旋門と、かつて存在したネロの巨像が建っています。


コロッセオが完成した数年後には、メタ・スーダンと呼ばれる円錐形の噴水が作られたと考えられています。


カメラをややローアングルにするとこんな感じ。


コロッセオの中に入っていきます。


扉の向こうに……


広い闘技場。屋根は円形に開いており、日光が注いでいます。


コロッセオから出て高い場所から望むと、町の向こうには海が見えます。


コロッセオの周囲には公園や……


広場


以下はテルマエ・ティティアナエと呼ばれる場所。テルマエは公衆浴場を意味する言葉です。


他にもテルマエと呼ばれる場所は存在しました。以下はテルマエ・トライアニ。


噴水のある広場の先には……


ドームの美しい建物。


テルマエ・トライアニのペリスタイル(中庭)のようです。


かなり広々とした空間。


木陰で休めそうな感じです。


ため池や……


噴水など。


再び空からの視点に戻ります。コロッセオの隣にある四角く囲まれた舞台のような場所は、ルダス・マグナスと呼ばれる剣闘士の学校です。


中の様子。


ローマ皇帝クラウディウスの死後に建てられた、ローマの広いエリアを覆うディヴス・クラウディウスの神殿が、コロッセオの近くに見えます。


擁壁が伸びているのもわかります。


近くに寄ると、緑にあふれた美しい建物でした。


小さな建物と建物の間を抜け……


再びコンスタンティヌスの凱旋門へ。


最初の広場に戻ってきました。


上記のムービーは2019年11月に公開されたもので、2020年12月には、さらに細かい装飾などを作り込んだ3D映像が公開されました。

"HISTORY IN 3D" - ROME 320 AD - The center of the Eternal City, detailed 3D reconstruction. - YouTube


先ほどと同じ、紀元後320年の古代ローマの町並みですが、石畳や柱の装飾などがかなり詳細になっています。


別角度から見るとこんな感じ。


輝きを放つブロンズ像の数々。


逆光の中でもその荘厳さが伝わります。


建物の内部は大理石のようなものでできており、輝く像がずらりと並びます。


格子のみでできた壁。


壁にはローマの地図が描かれていました。


凱旋門のディテールも圧倒的です。


そしてさらに、2021年1月28日に公開された映像は以下。よりリアリティを増しています。

"TWILIGHT OF ROME" - The Eternal City at the peak of its glory. "HISTORY IN 3D" - ROME 320 AD - YouTube


恐ろしいまでに緻密な建物のディテール。


コロッセオの見た目も大きく変化しています。


町並みはこんな感じです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
無料でエジプトの古代遺跡の中に入って回れる3Dバーチャルツアーが公開中 - GIGAZINE

ぶどう畑の下から美しい古代ローマの屋敷跡が見つかる - GIGAZINE

最も危険な職業の1つ「ローマ皇帝」の死のパターンと機械の故障率の間には共通パターンがあるとする研究 - GIGAZINE

古代ローマ人が編み出した「両手の指だけを使って0~9999までの数字をカウントする方法」とは? - GIGAZINE

古代ローマの水道で使われていた「バルブ」はどのようなものだったのか? - GIGAZINE

in 動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article 'Rome in 3D' where you can experience th….