iPhone 12 miniの大きさやデザインを歴代iPhoneと比較してみた
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/00a_m.jpg)
初期のiPhoneに似た直線的なデザインのiPhone 12シリーズですが、中でも2020年11月13日に登場したiPhone 12 miniはiPhone 12と同じカメラやチップを搭載した高性能スマートフォンでありながらFace ID搭載iPhoneの中では最小で、サイズ感も過去のiPhoneシリーズを思い起こさせます。これまでのiPhoneシリーズと比べて、一体どれだけ大きさやデザインが変わっているのか気になったので、歴代のiPhoneと比較してみました。
iPhone 12とiPhone 12 mini - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/iphone-12/
これがiPhone 4以降の歴代iPhoneの集合写真です。1番上の段が左からiPhone 4、iPhone 4s、iPhone 5、iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6s、iPhone 7、iPhone 8で、2段目にあるのは直上にあるiPhoneの大画面モデルで、左からiPhone 6 Plus、iPhone 6s Plus、iPhone 7 Plus、iPhone 8 Plus。3段目はFaceIDが初めて登場したiPhone X以降のモデルで、左からiPhone X、iPhone XR、iPhone 11、iPhone 12 mini。赤色のiPhoneXRの下に並んでいるのは同じタイミングで発表された、iPhone XSとiPhone XS Max。紫のiPhone11の下には順にiPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max。iPhone 12 miniの下には順にiPhone 12、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Maxが並びます。右下に離れて置かれているのは左から第1世代iPhone SEと第2世代iPhone SEです。
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/P5377054_m.jpg)
まずはiPhone 12シリーズの大きさやデザインを比較します。左から順にiPhone 12 mini、iPhone 12、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Maxの順に並べてGIGAZINEのページを表示させるとこんな感じ。iPhone 12 Pro Maxが一番多くの情報を一度に表示することができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/P5377015_m.jpg)
iPhone 12 Pro MaxとiPhone 12 Proの表面には金属のような光沢があり、より高級感のある仕上がりです。また、iPhone 12とiPhone 12 miniにはデュアルカメラが、iPhone 12 Pro MaxとiPhone 12 Proにはトリプルカメラが搭載されています。なお、iPhone 12 Pro MaxとiPhone 12 Proのカメラの違いは以前の記事でレビュー済み。
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/P5377013_m.jpg)
上からiPhone 12 mini、iPhone 12、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Maxの順に重ねると天面にはこんな感じ。アンテナライン以外に何もなく、シンプル。
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/P5377010_m.jpg)
底部はこんな感じ、両サイドのステレオスピーカー&マイクの穴を見ると、iPhone 12 ProとiPhone 12に比べてiPhone 12 miniは両サイド1つずつ少なく、iPhone 12 Pro Maxは両サイド1つずつ多いことが分かります。
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/P5377009_m.jpg)
左側面のボタンの数や位置に違いはありません。
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/P5377007_m.jpg)
右側面のボタンの数や配置、アンテナラインの位置も全て同じです。
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/P5377006_m.jpg)
また、iPhone 12 Pro Maxは片手では画面の端をタップするのが難しいですが……
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/P5366808_m.jpg)
iPhone 12 miniはガッシリとつかんだ状態でもキーボードの端に十分に指が届くので片手でも快適に文字入力することができました。
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/P5366809_m.jpg)
次に小型のiPhoneとして根強い人気を誇る第1世代iPhone SE(左)と、その後継モデルとして最近登場した第2世代iPhoneSE(真ん中)、そしてiPhone 12 mini(右)を比べてみます。それぞれにGIGAZINEのページを表示させるとこんな感じ。iPhone 12 miniは第2世代iPhone SEよりコンパクトですが、上下いっぱいまで画面が表示されているため、第2世代iPhone SEよりも多くの情報を一度に表示することができます。第1世代iPhone SEに表示される情報は少なめ。
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/P5377042_m.jpg)
背面はこんな感じ。iPhone 12 miniと第2世代iPhone SEにはガラスコーティングが施されています。また、第1世代iPhone SEには機種名や各種認証マークが記されていますが、iPhone 12 miniと第2世代iPhone SEの背面にはカメラとAppleロゴマークがあるだけでシンプル。
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/P5377033_m.jpg)
第1世代iPhone SE、第2世代iPhone SE、iPhone 12 miniと段々とカメラが巨大化しており、iPhone 12 miniにはレンズが2つ搭載されています。また、第1世代iPhone SEのカメラは本体から出っ張っていないので、背面を下にして置いてもグラグラしません。
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/P5377036_m.jpg)
上からiPhone 12 mini、第2世代iPhone SE、第1世代iPhone SEの順に重ねて天面を見るとこんな感じ。iPhone 12 miniと第2世代iPhone SEの天面には何もありませんが、第1世代iPhone SEにはロックボタンがあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/P5377031_m.jpg)
底部はこんな感じ。スピーカーの穴の形状がそれぞれ異なります。コネクタは全てLightningで、第1世代iPhone SEにはiPhone 7から搭載されなくなったイヤホンジャックがあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/P5377028_m.jpg)
左側面には音量調節ボタンと音声オン・オフボタンがあります。第1世代iPhone SEの音量調節ボタンには「+」と「-」が記されていますが、iPhone 12 miniと第2世代iPhone SEには記されておらず、シンプル。また、少し見えにくいですが、iPhone 12 miniの左側面にはSIMカードスロットが付いています。さらに第2世代iPhone SEはサイドがなめらかに曲がっていますが、iPhone 12 miniと第1世代iPhone SEは角張ったデザインです。
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/P5377027_m.jpg)
iPhone 12 miniの右側面にはサイドボタンしかありませんが、第2世代iPhone SEにはSIMカードスロットもあります。また、第1世代iPhone SEのロックボタンは天面にあるため、右側面にはSIMカードスロットしかありません。さらに第1世代iPhone SEと第2世代iPhone SEのアンテナラインは白色で目立ちますが、iPhone 12 miniのアンテナラインは本体と同系色であまり目立ちません。
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/P5377024_m.jpg)
第1世代iPhone SEを使ってみるとこんな感じ。最近の大きめのスマートフォンに慣れているとかなり窮屈に感じます。
![](https://i.gzn.jp/img/2020/11/16/iphone-12-mini-comparison/P5377018_m.jpg)
iPhone 12 miniは第2世代iPhone SEよりも小さく片手で楽に操作できるサイズながら、より大画面のディスプレイを搭載し、他のiPhone 12シリーズと同様の高性能なチップを搭載しているため、「そろそろスマートフォンを買い替えたいけど最近のスマートフォンはちょうど良いサイズがない……」という人にオススメできるいいとこ取りのスマートフォンです。
iPhone 12 miniは64GBモデルが税別7万4800円、128GBモデルが税別7万9800円、256GBモデルが税別9万800円です。
・関連記事
小さくてパワフルなiPhoneを実現した「iPhone 12 mini」開封&フォトレビュー - GIGAZINE
「iPhone 12」速攻フォトレビュー、スタイリッシュに進化した新デザインはこんな感じ - GIGAZINE
iPhone 12とiPhone 12 Proはどちらが買いなのか?各モデルと比べてみた - GIGAZINE
iPhone史上最大のディスプレイを備えた「iPhone 12 Pro Max」開封&フォトレビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, モバイル, ハードウェア, Posted by log1o_hf
You can read the machine translated English article I compared the size and design of the iP….