女性は化粧をしているほうが「信頼できる」と見なされやすいとの研究結果
人間の容姿がもたらす影響は非常に大きなものであり、「魅力的な容姿を持った人々」は「魅力的でない容姿を持った人々」よりも年収が高いとの研究結果や、逆に「魅力的な顔の科学者」は有能と判断されにくいといった研究結果も判明しています。新たな研究では、「化粧をしている女性」はそうでない女性と比較して、「信頼できる人間だ」と見なされやすいとの結果が出たと報告されました。
Is the beauty premium accessible to all? An experimental analysis - ScienceDirect
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S016748702030009X
Women viewed as more trustworthy when wearing makeup -- and receive larger money transfers in an economic game
https://www.psypost.org/2020/05/women-viewed-as-more-trustworthy-when-wearing-makeup-and-receive-larger-money-transfers-in-an-economic-game-56679
「魅力的な容姿を持つ人はそうでない人よりも有能であると見なされやすく、給与が高くなる傾向にある」という現象を指す言葉に、「beauty premium(美しさの割増金)」というものがあります。このbeauty premiumについて、ブラジルのパラナ・カトリカ大学で行動経済学を研究するAngela Cristiane Santos Póvoa氏は、「beauty premiumに関する議論の大部分は、肉体的な魅力とそれから得られる潜在的な利点が、個人ごとに一定であるという考えに基づいています」と指摘。
一方で、動物が異性を引きつけたり敵を威嚇したりするために体色を変化させるのと同様に、人間の容姿は生まれた時から常に一定というわけではなく、化粧によって意図的に魅力を引き上げることが可能です。そこでPóvoa氏の研究チームは、女性の化粧がどれほど相手への印象を変化させるのかを調べるため、「信頼ゲーム」というタスクを使った実験を行いました。
信頼ゲームは「投資者」と「受託者」という2人の被験者で行うゲームであり、最初に投資者には一定の金額が支給されます。次に投資者は手元の資金から受託者に投資する金額を決め、受託者は投資者が投資した金額の「3倍」を受け取ります。次に受託者は受け取った金額のうちいくらかを「返礼」として送り返します。この返礼に金額の制限はなく、手元の資金を全額渡しても、一切渡さなくても構いません。投資者が受託者からの返礼を受け取った時点でゲームは終了です。
このゲームは文字通り投資者から受託者への「信頼度」を計測するものであり、投資者から受託者への信頼が高ければ高いほど、投資者が受託者に投資する金額は大きくなります。一方、受託者への信頼度が低ければ、投資者は手持ちの資金をあまり投資したがりません。
研究チームは38人の女性の被験者を受託者に設定し、男女が混ざった304人の被験者を投資者に設定して信頼ゲームを実施しました。投資者は受託者の顔写真を見てどれほどの金額を投資するのかを決定しましたが、この際に使われた受託者の顔写真には、「化粧をしていない顔」と「プロのメイクアップアーティストによる化粧が施された顔」の2パターンが用いられたとのこと。
実験の結果、投資者は男女共に「化粧をしていない被験者」に比べて「化粧が施された被験者」により多くの金額を渡すことが判明しました。この結果について、「投資者は化粧が施された被験者は魅力的だっため、より強く信頼した」と研究チームは説明しています。この傾向は、投資者が女性であった場合よりも男性であった場合に大きくなったそうです。
「人々が化粧を利用してビジュアルの操作を行った時、魅力度だけでなく信頼度のような他の属性も増加し、信頼ゲームでより多くの投資を受けることにつながりました」とPóvoa氏は述べています。また、化粧を施したことによる投資金額の増加は、元々の顔が魅力的だった女性よりも、元々の顔が魅力的ではなかった女性において顕著だったとのこと。
Póvoa氏は、「他者から寄せられる信頼は化粧品やInstagramなどの写真フィルターといった視覚的リソースを使用して、戦略的にある程度操作できる可能性があります。これらのリソースは個人の自信を強めるだけでなく、協力・調整・信頼を必要とする対人スキルの効率化につながるかもしれません」と述べています。
なお、今回の研究では主に「被験者の顔の欠点を隠すこと」に焦点を当てたメイクが施されたそうで、より派手な化粧が今回の実験と同様の結果をもたらすかどうかは不明です。また、男性でもヒゲや髪色といった要素を変更することにより、女性と同様の効果が得られるかどうかについても、現時点では明らかではないとPóvoa氏は指摘しました。
・関連記事
厚化粧の女性は「人間らしさがなく道徳心や温厚さに欠ける」と見られがちなことが判明 - GIGAZINE
「美人は得をする」とは言えないことが研究で判明 - GIGAZINE
メイクをする上で知っておきたい化粧品が体に及ぼす影響 - GIGAZINE
女性の化粧テクニックの世界史を紀元前から現代までたどるとこうなる - GIGAZINE
使いかけの化粧品が高確率で病原性細菌に汚染されているという調査結果 - GIGAZINE
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか? - GIGAZINE
男性は容姿が悪いとどれだけ性格が良くても女性やその父親から評価されないという研究結果 - GIGAZINE
「魅力的な顔」の科学者は「有能でない」と判断されやすいことが判明 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by log1h_ik
You can read the machine translated English article Research results that women are more lik….