ゲーム

Facebookのゲーム部門重役が「VRゲームとクラウドゲーミングの未来」について語る


Facebookの特別ゲームイニシアチブ部門ヴァイス・プレジデントを務めるジェイソン・ルービン氏が、「Facebookのゲーム部門の将来」に関するインタビューに回答、「クラウドゲームサービスこそが未来のゲームシステムである理由」について解説しています。

Why Facebook thinks game-streaming is the future of Oculus VR - Protocol
https://www.protocol.com/oculus-vr-interview

2019年12月、FacebookはスペインのクラウドゲームスタートアップのPlayGigaを7800万ドルで(約84億円)で買収し、クラウドゲームサービスの拡充に乗り出しました。近年、Googleは「Google Stadia」、Nvidiaは「GeForce NOW」とそれぞれ独自のクラウドゲームサービスを構築する中、Facebookもクラウドゲームサービスを持ってこの競争に参入すると予想されていました。

しかし、FacebookはPlayGigaの買収後、「自社製クラウドゲームサービスの構想」を明かしてはきませんでした。この沈黙を破ったのが、かつてOculusでコンテンツ部門のトップを務めていたルービン氏。ルービン氏は完全スタンドアローン型のVR(仮想現実)ヘッドセット「Oculus Quest」の1周年を目前に控えた2020年5月17日のインタビューの中で、「Facebookのクラウドゲーム部門においてOculusが大いに貢献しています」と述べ、Facebookのクラウドゲームサービスの展望について語りました。

ルービン氏はインタビューの前置きとして、「Facebookのゲーム部門では各分野のチームが個別に開発を行ってきたものの、近年では各チームが緊密な連携を行うようになってきました」と説明。そして、ゲーム部門における中核は、ゲーム配信サービス「Facebook Gaming」とAR(拡張現実)とVR関係のデバイス分野「Oculus AR/VR」の2つだと言及しました。

by Marco Verch

Facebook Gamingについては、VRゲームと現実のプレイヤーの姿を同時に配信する「ミックスリアリティ」という配信形態に関する質問に、ルービン氏は「我々のやりたいことは既存の市場において存在すらしない場合が多いため、独自で構築する必要があります」と回答。新技術の開発に関して意欲を見せると同時に、世界最大のゲーム系ストリーミングサービスであるTwitchなどの同業他社に存在しないサービスを生み出そうとしていると語りました。

Oculus AR/VRについては、コール・オブ・デューティーのような非常に人気の高いAAAタイトルがFacebookだけでなくVRデバイスの未来にとって重要だとルービン氏はコメント。ルービン氏の分析によると、ゲーム市場には「VRに非常に興味があるが、AAAタイトルのVRゲームが出るまで買うのを控えている」という購買層が存在するとのこと。そのような購買層を引きつけるため、ルービン氏はOculusでプレイ可能なAAAタイトルの実現に意欲的な姿勢を強調しました。

by David Nett

「VRヘッドセットで超高画質のゲームをプレイする」という未来に関して、ルービン氏は「ゲームの処理自体はPCで行って、映像出力だけをVRヘッドセットで行う」というスタイルならば比較的早くに開発可能だとコメント。しかし、ルービン氏は「消費者は『携帯性』を求めています」と述べて、Oculus Questのような完全スタンドアローン型のVRヘッドセットの需要が高いと解説しました。

一方で、完全スタンドアローン型のVRヘッドセットには技術的な問題が存在します。ルービン氏によると、グラフィック・放熱・バッテリーなどに技術課題が存在するため、スタンドアローン型のVRヘッドセットで超高画質のゲームをプレイするというのはまだまだ実現不可能とのこと。


また、ルービン氏はゲーム業界の未来について、「ゲームの処理をサーバー上で行って、ストリーミング映像をVRヘッドセットに出力する」というGoogle StadiaやGeForce NOWのようなクラウドゲームサービスが主流になると予想。クラウドならば多くの問題が解決されるとして、最終的にはVRゲームの分野においてもクラウドゲームサービスが多数派を占めると語りました。

しかし、ルービン氏は「VRゲームのクラウドゲームサービスが登場するまでは長い時間が掛かる」とも語っています。クラウドゲームサービスの問題の1つとして、サーバーとユーザー側の通信時間が生み出す「同期のズレ」が挙げられますが、ルービン氏は「テレビモニターで同期ズレが発生するよりも、VRモニターで同期ズレが発生するほうがはるかに不快感を生みます」と述べて、レイテンシや解像度、フレームレートなどに関する諸問題が解決されなければならないと言及。「これらの問題は解決不可能ではありませんが、解決までに5年はかかるでしょう」と予測しています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ゲーミングPC不要&爆速セットアップで使える独立型VRデバイス「Oculus Quest」はVR初心者にこそオススメ - GIGAZINE

Facebookが人気ゲーム「アサシン クリード」「スプリンターセル」のVR版を独占販売か - GIGAZINE

FacebookがTwitchの競合となるゲーミングストリーミングに特化したアプリを間もなくリリース - GIGAZINE

AppleがNextVRを買収、AR・VRへの野望は消えていないと明らかに - GIGAZINE

まるで巨大なサングラスのようなVRヘッドセット「Vive Proton」や「Vive Cosmos」新モデル3種をHTCが発表 - GIGAZINE

in ネットサービス,   ゲーム, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.