Facebookがアフリカ全体にインターネットを提供する世界最大規模の海底ケーブル敷設計画「2Africa」を発表
Facebookや約3万7000kmにも及ぶ、アフリカ全体のインターネットをカバーすることが可能な大規模な海底ケーブルの敷設計画を発表しました。
Building 2Africa, a transformative subsea cable to better connect Africa
https://engineering.fb.com/connectivity/2africa/
先進国の多くでは当然のものとして使用されているインターネットですが、世界にはまだインターネット環境が十分ではない国も多く、USBメモリーによる「人力インターネット」が普及している国も存在します。
Facebookはインターネットに接続できない地域にネット回線を提供すべく、太陽光発電を利用して成層圏を飛び続け、空中からネットワークを提供するWi-Fiドローン「Aquila」を長年開発してきました。しかし、Aquilaは多くの課題に直面し、2018年に開発がストップしています。
しかし、「インターネットに接続されていない世界にインターネットを提供する」というFacebookの試みは終わっていません。2019年には新たなドローン飛行実験を開始したことが報じられており、また2020年5月13日には、新たにFacebookがアフリカのインターネット接続を改善するために大規模な海底ケーブルの構築を始めたと発表しました。
アフリカ大陸は世界で最もネット接続のない場所の1つであり、13億の人口のうちインターネットに接続できるのは4分の1だといわれています。Facebookがスタートした世界最大の海底ケーブルプロジェクト「2Africa」はアフリカ・ヨーロッパ・中東の23カ国を相互接続するというもので、ケーブルの長さの合計は約3万7000km。その容量は2020年5月時点にアフリカで使用されている海底ケーブルの総ネットワークの3倍となり、完成後はアフリカ全体で必要なインターネット容量・冗長性・信頼性を提供するとのこと。加えて、中近東で急速に増加している容量の需要を補完します。
海底ケーブルの構築はノキアが所有するアルカテル海底ネットワークが行いますが、Facebookがアルカテルに投入した資金額は公開されていません。なお、ネットワーク容量を増加させるため、ケーブルには銅ではなくアルミニウム導体のファイバーが使用される予定とのこと。
Facebookは「2Africaは世界のネットワークインフラストラクチャーを拡大しようと私たちが継続して取り組んでいる計画の一環です。私たちは、規模・容量・柔軟性という点で産業を率いていく海底光ファイバーケーブルを構築するため、世界中のパートナーと協力しています」と述べました。
・関連記事
秒速60テラビット超爆速光ファイバー海底ケーブル「FASTER」陸揚げ作業現場潜入レポ、アメリカとつながるケーブルの一端や中継局の中はこんな感じ - GIGAZINE
海底光ファイバーケーブルを含めた全通信の集団監視をしていたことを南アフリカ当局が認める - GIGAZINE
インターネットは海底に敷かれたケーブルによって成り立っている - GIGAZINE
Googleが絶海の孤島に最新テクノロジーの海底ケーブルを設置する理由とは? - GIGAZINE
Google・Facebookによるアメリカと香港をつなぐ海底ケーブル開設計画をアメリカ政府が妨害 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Facebook announces the world's large….