ソフトウェア

マスク着用時にFaceIDをスキップできる機能やCOVID-19接触追跡APIがiOS13.5ベータ版に搭載

by Tinh tế Photo

Appleが日本時間の2020年4月30日に公開したiOS 13.5のベータ版で、「マスクをつけた状態でFace IDをスキップできる機能」や、Googleと共同開発した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の連絡先や位置情報を追跡するAPIが搭載されていると報じられています。

iOS 13.5 beta makes it easier to skip Face ID if you're wearing a mask - 9to5Mac
https://9to5mac.com/2020/04/29/ios-13-5-beta-face-id-mask/


Apple releases iOS 13.5 beta with first version of its COVID-19 exposure notification API - 9to5Mac
https://9to5mac.com/2020/04/29/ios-13-5-beta-covid-19-contact-tracing/


iPhone XSiPhone 11など、一部のiPhoneでは前面上部についているTrueDepthカメラによって顔の形状を正確に読み取り、顔認証でロックを解除したりパスワードを入力したりするFace IDが可能になります。


しかし、マスクを着用していると顔を正確に読み取ることができないため、Face IDは使用不可。マスクを着けたままiPhoneのロックを解除する時は「最初にFace IDの認証がエラーとなってから、従来のパスコード入力画面に移行する」という流れになり、ユーザーにとってはやや面倒でした。

iOS 13.5のベータ版ではこの問題の解決策として、ユーザーがマスクを着用している状態を認識すると、Face IDを自動的にスキップしてパスコード入力画面に移行するとのこと。


実際にマスクを着用したままiPhoneのロックを解除しようとするところが以下のムービー。Face IDの認証をスキップし、画面をスワイプするとすぐにパスコード入力画面に移行しています。


また、AppleとGoogleがCOVID-19感染拡大防止のために共同開発した、連絡先と位置情報からユーザーの濃厚接触を追跡するためのAPIがiOS 13.5開発者向けベータ版に組み込まれているとのこと。

AppleとGoogleが「新型コロナウイルス追跡システム」をiOSとAndroidに組み込む - GIGAZINE


設定からCOVID-19接触追跡機能をオンにしたところが以下の画像。「iPhoneはBluetoothを使ってランダムに生成されたあなたのIDと、近接したデバイスのIDを集めます。これによってあなたがCOVID-19に感染したかどうかをアプリに通知することができます。ランダムなIDは14日後に削除されます」とあり、不特定多数にCOVID-19感染情報を共有するかを選ぶことができるそうです。


AppleとGoogleは、公衆衛生当局の開発者に接触追跡APIの最初のシードをリリースすると発表。両社は5月中旬にCOVID-19接触追跡システムの正式リリースを予定しているとのことです。なお、AppleとGoogleの接触追跡システムの仕様については以下のページで公開されています。

Privacy-Preserving Contact Tracing - Apple and Google
https://www.apple.com/covid19/contacttracing/

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
AppleとGoogleが共同発表した「新型コロナウイルス追跡システム」に対して浮かぶセキュリティおよびプライバシーに関する疑問への回答 - GIGAZINE

AppleとGoogleが技術提供した新型コロナウイルス感染追跡アプリ「COVIDSafe」が公開、どのようなシステムなのか? - GIGAZINE

AppleとGoogleの「新型コロナ追跡機能」は「第三者によるのデータ収集」が可能との指摘、技術的に脆弱な面があるとの意見も - GIGAZINE

新型コロナ追跡システムの開発で「プライバシーを守るために開発で注意すべきこと」がわかるベトナム政府謹製アプリの脆弱性の数々 - GIGAZINE

新型コロナウイルス感染者の行動を「対テロリスト用のシステム」を利用して追跡するとイスラエルが発表 - GIGAZINE

in モバイル,   ソフトウェア,   動画, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.