メモ

数学の教科書がめちゃくちゃ難しかったというソビエト連邦、その理由は?


ロシア国内ではコンピューターサイエンスや数学、物理といった学問の教育に非常に力を入れており、トップクラスのハッカーはロシア出身者が多いという実績もあります。中でも数学や物理の教科書は、旧ソビエト連邦時代から難解なものでした。「なぜソビエト連邦の教科書は他国と比べて難しいのか?」という疑問が、Q&AサイトのQuoraで議論されています。

Why are Soviet mathematics/physics textbooks so insanely hardcore in comparison to US textbooks? - Quora
https://www.quora.com/Why-are-Soviet-mathematics-physics-textbooks-so-insanely-hardcore-in-comparison-to-US-textbooks

1992年頃、ロシアのプロトヴィノに滞在していたというエンジニアのスコット・ミラー氏は「20世紀後半のロシアでは『本物の』コンピューターにアクセスできるのは非常に幸運でした」と当時を振り返っています。プロトヴィノは約2万人の科学者やエンジニアが暮らす科学都市で、書店にはあらゆる種類の数学や科学分野の本がそろっていました。内容が充実している反面、反対側からページの裏が透けて見ることができるほど薄い紙でできた本が多く、価格も安かったとのこと。

「私は、アメリカやヨーロッパの物質的資源の豊富さと、ソビエト連邦の創造性と思考力のコントラストに心を打たれました。ソビエト連邦ではコンピューターなどの機材が不足していたため、学生や科学者は、機材の不足を頭で考えて補わなればならなかったのです」とミラー氏は語ります。


例えば、プロトヴィノでは、フェルミ国立加速器研究所欧州原子核研究機構(CERN)のように最新設備を取り入れるのではなく、既にある装置を長く使おうと努力する傾向が強かったそうです。90年代にミラー氏が出会ったロシアの第一線のエンジニアたちは、自作したIntel 8088の模造品や、輸入品のIBM PC XTを使っていました。

ミラー氏は「研究者が問題そのものについて考えることで、問題の性質や他の研究分野との関連性についての洞察を得ることができます。また、問題を深く理解することで、問題に対するさまざまなアプローチが生まれます。計算時間をより短縮することにもつながるでしょう」と語っています。設備の乏しさが旧ソビエト連邦時代からの研究者を育て、研究者たちの学問を追究する姿勢が教科書の難化につながったとミラー氏は推測しました。


大学時代にロシア人とアメリカ人の教授から微積分を教わったというヘンリー・ワイス氏は、ロシアやソビエト連邦の教科書を実際に見たことはないものの、教師の教え方の違いからロシアにおける数学の厳しさを感じ取ったとのこと。

まず、アメリカ人の教授は、より良い微積分の教科書を作るために「新入生がどのように微積分を学ぶか」にとても興味を持っていたそうです。教授は、より多くの学生が微積分をマスターできるよう新入生の理解度を調査して、微積分の何が難しいのかを研究していました。ワイス氏は「講義は本当に楽しかったです。 大変だったけど、微積分を本当によく理解できた気がしました」とアメリカ人の教授の授業を振り返っています。

一方でロシア人の教授が行った微積分の授業は、「優れた学生だけが生き残ること」を想定した授業だったとのこと。短い説明、難しい構文、初歩的な質問に対して教授が批判的に答えるなど、微積分そのものとは関係のない場面で大変な思いをしたワイス氏は「本当に嫌な経験をしました」と述べており、教育方針の違いが教科書にも表れていると推測しています。


さらにソビエト連邦とアメリカでは、数学を教える目的が異なっていたことから教科書の難度に差が出たという意見も挙がっています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ロシアが支援するハッカーグループが世界中の反ドーピング組織を攻撃していたことが判明 - GIGAZINE

なぜトップクラスのハッカーにはロシア出身者が多いのか? - GIGAZINE

サイバー攻撃レポートで明らかになったロシアのサイバー攻撃体制とは? - GIGAZINE

意外と普通に観光できたモスクワ、街中には「おそロシア」としてネタにされる理由がちらほらと - GIGAZINE

これは生物学の写真か物理学の写真か、自分の知識が試される「Biology or Physics?」 - GIGAZINE

in メモ,   無料メンバー, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.