メモ

ブルース・リーの格闘戦略は「OODAループ」で説明できる

by Carl Mikoy

アメリカ空軍のジョン・ボイド大佐が朝鮮戦争での空中戦の経験を基に開発したOODAループは、大まかにいえば「Observe(観察)」「Orient(適応)」「Decide(決定)」「Act(行動)」の4段階を繰り返すことで、冷静で正確な意思決定を行うというものです。カナダ軍の共同研究と分析支部長を務めるアラステア・ルフト氏が「OODAループ」として知られる反復フィードバックモデルを用いて、ブルース・リーのファイトスタイルを解説しています。

The OODA Loop and the Half-Beat
https://thestrategybridge.org/the-bridge/2020/3/17/the-ooda-loop-and-the-half-beat


OODAループをより詳細に解説した図が以下。「観察」で周囲から収集したデータを基に、文化的な伝統・分析と統合・これまでの経験・新しい情報・遺伝的遺産という5つの側面から、単なるデータを利用可能な情報に変換するのが「適応」。そして、データや情報を基に、具体的な行動を選択して「決定」し、実際の「行動」に移すというのがOODAループの流れであり、より迅速で合理的な意思決定を可能にするためのプロセスとして支持されています。


ルフト氏は、戦闘において迅速な意思決定を行うと同時に重要なのは「相手のOODAループを崩すこと」であり、そのためにはよりスピーディーに行動することよりも、「適切なタイミングで行動すること」が戦略的に重要だと説いています。この戦略は、希代のアクションスターであり、格闘技のジークンドーを創始したブルース・リーの考え方にもみられるとルフト氏は述べています。

by ADTeasdale

ブルース・リーは「効果的な行動を達成するのに最も適した時間の断片」を「(戦闘に重要な)テンポ」と定義しています。ブルース・リーは、自分の動作が相手の動作と一致するように速度を調整し、「『相手の弱点の正確な心理的、肉体的瞬間』で行動できるようになること」を目標としているとのこと。

そして、テンポを合わせて行動するまでの一連の流れをとらえるためには、「ビート(拍)」の概念を理解する必要があるとルフト氏は述べています。ビートは本来音楽や詩など、芸術の分野で使われる概念ですが、ルフト氏は「より広い意味では、ビートは、何らかのアクションまたは変化の瞬間と考えることができます」と述べています。


ルフト氏はボクシングにおける、リズミカルにパンチを繰り出すシンプルなワンツーコンボを例に挙げています。このワンツーコンボは、1拍目では利き手によるジャブを繰り出し、2拍目は反対の手でストレートを繰り出します。さらに、3拍目以降でフックやアッパーカットをつないでいきますが、重要なのはワンツーコンボが「パンチをビートに載せたものであること」だとルフト氏は強調しています。

相手が繰り出したワンツーコンボの1拍目が当たり、2拍目が当たる直前、音楽でいう裏拍から2拍目の間の短い「時間の断片」が最も相手のOODAループを崩すことができる、脆弱な瞬間であるとルフト氏は述べています。ブルース・リーが定義した「テンポ」とはまさにこの瞬間をさすというわけです。

by Borqje

このブルース・リーの説いた「相手のテンポを突く格闘戦略」とは相手の動きの攻撃を受けて(観察)、そのリズムを理解して情報化し(適応)、そこから攻撃の方法とタイミングを決定し(意思決定)、実際に攻撃する(行動)というOODAループに基づいています。OODAループを活用して相手よりも優位に立つためには、OODAループによって相手のリズムが崩れる可能性が最も高い瞬間を特定し、その瞬間に合わせて最も破壊的な攻撃を可能にする必要があり、「言い換えれば、OODAループは相手の裏拍を認識して利用する時に最大効果を発揮します」とルフト氏は述べています。


なお、相手のテンポを突くというブルースリーの格闘戦略は対人格闘だけでなく、戦争でも応用されているとルフト氏は指摘しています。

例えば、2019年9月にサウジアラビアの石油施設がミサイルで攻撃された事件では、物理的なダメージよりも、攻撃したタイミングによって石油施設破壊の影響が大きくなったといわれています。この空爆は、石油施設を所有する企業であるSaudi Aramcoが新規株式公開の準備段階にあったタイミングで発生したため、投資家の新規株式への関心が低下し、結果としてSaudi Aramcoの評価額が当初の目標を下回った可能性が指摘されているとのこと。まさにサウジアラビアのテンポを突いたこの空爆は、結果的にサウジアラビアに生産能力の回復を強いることとなり、リズムを崩されたサウジアラビアは一時停戦せざるをえなくなったとルフト氏はみています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「具体的な『安全』は存在するのでしょうか?」安全を追求するJALの機長が語る驚きの事実と絶対安全に向けたJALの取り組みとは? - GIGAZINE

PDCAを回して自意識ライジングできる「一生回してろ」がパワーアップ、寿司も回せるように - GIGAZINE

時間・エネルギー・注意力の使い方で生産性を向上させる100のライフハック - GIGAZINE

優秀なCEOが生産性を高めて100%以上の成果を出すのに実践している8つのこと - GIGAZINE

労働時間を少なくすると生産性は上昇するのか? - GIGAZINE

in メモ, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.