サイエンス

「自分の意志で耳鳴りを起こす能力」を持つ人間は一握りだけ


人間が持つ5つの感覚の1つである聴覚は、非常に繊細で複雑なシステムで構成されており、このシステムに異常が起こると耳鳴りや難聴といった症状が現れます。しかしごくまれに、この耳鳴りを自分の意志で起こすことができる人が存在するとのことで、科学系ニュースメディアのScience Alertがそのメカニズムを解説しています。

Some People Can Make a Roaring Sound in Their Ears Just by Tensing a Muscle
https://www.sciencealert.com/some-people-can-make-a-roaring-sound-in-your-ears-just-by-tensing-a-muscle


人間の骨格を動かすための骨格筋は自分の意志で動かすことができますが、ごく一部に自分の意志で動かすことが難しいものも存在します。そのうちの1つが中耳にある鼓膜張筋です。

私たちが何かの音を聞くとき、音は空気の振動となって、耳の穴(外耳道)の奥にある鼓膜に伝わります。そして、振動は鼓膜からアブミ骨・キヌタ骨・槌骨という3種の耳小骨を通じて内耳に伝わり、そこで振動が電気的な信号に変換されて脳に伝えられるという仕組みとなっています。

by Chittka L, Brockmann

鼓膜張筋は、耳小骨の1つで鼓膜に最も近い(つち)耳管軟骨部に付く骨格筋であり、収縮・弛緩(しかん)することで音の大きさに合わせて鼓膜の張りを調整する役割があります。鼓膜張筋が収縮するとツチ骨が鼓膜の張りを上げるため、鼓膜が振動しづらくなり、内耳に伝わる振動が減り、音が聞こえづらくなります。

そこで、鼓膜張筋は「大きな音に反応して反射的に収縮することで、大きな音によって内耳が損傷しないように守る」という役割を果たします。たとえば、ライブハウスで爆音の演奏を聴いてから外に出ると、周囲の音が小さく聞こえることがあります。これは鼓膜張筋の収縮によって鼓膜が音を拾いにくい状態になっているからです。

ほとんどの人の場合、この鼓膜張筋は自分の意志で動かすことはできません。しかし、この鼓膜張筋を自分で動かすことができる人がごくまれに存在し、鼓膜張筋を収縮すると「ゴゴゴゴゴ」と雷がとどろくような低い音が自分の頭の中に鳴り響くように感じられるとのこと。この「自分の意志で起こせる耳鳴り」は19世紀の医学書でも言及されているそうです。


つまり、鼓膜張筋を収縮できる人に聞こえてる耳鳴りは、文字通り自分の筋肉が鼓膜を引っ張っている音です。2013年の症例報告では、「念じると左右で耳鳴りがする」と医師に訴えた27歳男性が、実は「両方の鼓膜張筋を自発的に収縮させることができる」ことがわかったそうです。

なお、何か()む、せきをする、あくびをするといった行動で「自分の体から発生した音」は自分の体が振動して伝わってよく聞こえるため、自分の体が原因で聴力を失ってしまわないように鼓膜張筋がわずかに収縮するようになっています。そのため、鼓膜張筋を収縮させることによって起こる耳鳴りは、大きなあくびをする時に体験できるとSience Alertは述べています。

by Travis Isaacs

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
椎間板ヘルニアをパンク修理のように修復する治療法が登場 - GIGAZINE

「脳内の思考を自由に読み取ったり制御したりする技術」は一体どんなメリットや問題があるのか? - GIGAZINE

仕事中にどのような音楽を聞くとパフォーマンスが向上するのか? - GIGAZINE

色覚異常の人がより多くの色を見分けられるようになるコンタクトレンズが開発される - GIGAZINE

こまめな歯磨きが糖尿病のリスクを軽減する可能性があるとの研究結果 - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.