取材

「世界で最も美しい本屋」に選ばれた新世代の独立系書店「The Last Bookstore」に行ってきました


魔法小説の世界から抜け出したような本屋や、劇場をそのまま本屋にしたゴージャスすぎる本屋など、世界には足を踏み入れることそのものに価値がある本屋が存在します。「世界で最も美しい20の本屋」に選ばれたロサンゼルスの「The Last Bookstore」(最後の本屋)もその1つで、本を再定義した新世代の本屋となっているとのことなので、実際に行ってその全貌を確かめてきました。

The Last Bookstore
http://lastbookstorela.com/

The Last Bookstoreがあるのはカリフォルニア州ロサンゼルスで、住所は「453 S Spring St, Los Angeles, CA 90013」。治安が悪いといわれる「スキッドロウ」地区の数ブロック隣なので、立ち寄る時はルートに注意してください。


The Last Bookstoreは大きなビルの一角にあります。カリフォルニア州は大麻が合法なので、オランダのアルステルダムと同じくThe Last Bookstoreの周囲もマリファナの香りがただよっていました。


大きな扉の前に「The LAST BOOKSTORE」の看板を発見。銀行だろうかと思うくらいにクラシカルで荘厳な雰囲気があります。


お店に入る前にはセキュリティチェックがあり、ここで番号札と交換に大きなカバンを預けます。


ということでさっそく中へ。天井が高く広々とした店内には、古代建築のような太い柱が立っています。レジカウンターは本を積み上げたデザイン。


こんな感じで一般的な本屋さんと同じく新刊が並んでいます。


店内にはふかふかのソファーがあり、じっくり試し読みが可能。


天井からはなぜかシャンデリア風タイヤがつるされており……


本で作った巨大なオブジェも飾られています。基本的には「読むためのもの」である本なのに、レジカウンターにされていたりオブジェにされていたりと、The Last Bookstoreでは「飾るもの」として本が使われている様子が頻繁に見られました。実は「The Last Bookstore」はAmazonなどの影響で絶滅の危機に瀕する「本屋」を皮肉って名付けられており、店内を歩いていると「本」の存在価値が変わってきているのだな、とひしひし感じられるようになっていました。


とはいえ、読むための本もたくさん並んでいます。店内には、全く新しい本と、中古の本が両方ありますが、これは新刊の棚。「CLASSIC LITERATURE」ということで古典作品が並んでいます、


アート系の本ばかりが並んでいるスペースも。


壁には絵画がびっしり。


眺めているだけでも楽しくなる、美しい表紙が並んでいます。


「ELEVATOR STAIRS」(エレベーター・階段)という表記を見つけたので向かってみます。


途中、買取のスペースなども発見しました。


階段を上っていくと……


2階に置かれてある本のジャンルがそれぞれの段に書かれていることに気づきました。「スリラー」「ミステリー」「パラノーマル」「ホラー」「ファンタジー」など、趣味の色が濃い本が並んでいるようです。


2階に到着。ここにもベンチがあり、じっくり本を試し読みすることが可能です。


ここにも本棚のオブジェ。


紙が天井付近を踊っています。


本棚のあるスペースへ向かいます。


「笑って!カメラに映っているよ!」ということで、監視カメラの存在がユーモラスに伝えられていました。


2階はさらに入り組んで迷路のよう。


2階は古本がメインで、「Si-Fi&Fantasy」の棚にはサイエンスフィクション系の小説が並んでおり……


棚の上にはドラゴンの卵。箱にはドラゴンが登場するオススメの書籍「The Rage of Dragons」や「A Natural History of Dragons」のタイトルや解説文が書かれていました。


SFっぽい謎のオブジェもぞんざいに置かれています。


さらに進むと……


本を積み上げてできたトンネル。


「本に見せかけたオブジェ」ではなく、本物の本で作られています。


正面から見るとこんな感じ。ちょっと坂になっています。


このスペースにはひっきりなしに人が訪れ、かなり人口密度が高く、スマートフォンで記念撮影する人のほか、アクションカメラで配信する人もいました。本屋でありながらもはやテーマパークっぽい雰囲気です。


さらに重厚な扉の向こうには……


SFな雰囲気がぷんぷんただよう小部屋。


本棚には謎のスクリーンやボタンが並んでいます。


カラフルな棚があるなと思ったら……


これまで本屋では見たことがなかった「Decorative Books」(装飾用の本)でした。


一方で、「世界の歴史」や……


「聖書」


カルチュラル‐スタディーズ」など、学術的な本もあり、一般的な本屋では見かけないカテゴリもたくさんあるので、見識を広げるための本を見繕うにはぴったりです。


日本の漫画が並んだ棚もありました。


これは何かというと、本で作った撮影スペース。


一人では撮影できなかったのですが、こんな感じで映える写真を撮影できます。

by Francisco Delgado

「本を買う」だけでいいのならAmazonをはじめとするオンラインショップで十分であるため、近年は実店舗の書店が次々に閉店の危機にさらされています。一方で、「コミュニティ」や「イベント開催の場」としての独立系書店は隆盛を見せており、独立系書店の数は増加傾向にあるそうです。The Last Bookstoreでも頻繁にイベントを開催しており、ただ買い物するだけでない「体験」や「交流」を主眼に置いた新しい本屋の形を見ることができます。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Amazon隆盛の陰で独立系書店は復活を遂げていた - GIGAZINE

世界で最も美しい本屋「Livraria Lello」はSFファンタジーのような異世界が広がっていました - GIGAZINE

壁一面の本を飲食しながら読めてそのまま寝れる「泊まれる図書館」っぽい「TUNE STAY KYOTO」に行ってきた - GIGAZINE

世界で2番目に美しい本屋さんで、優雅な時間に浸ってきた - GIGAZINE

無限に続く本棚のトンネルや上下逆さまの本棚がある本屋さん「Yangzhou Zhongshuge」 - GIGAZINE

本棚と一体化したベッドで読書しながら寝落ちできる泊まれる本屋さん「BOOK AND BED TOKYO」 - GIGAZINE

in 取材,   アート, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.