メモ

大学の勉強は将来を約束するのか調査してみてわかったこととは?


大学を卒業して得られる学位はもちろん重要なものですが、Appleの創業者であるスティーブ・ジョブズやFacebookのマーク・ザッカーバーグCEOは大学を卒業しておらず、学位とその後の収入は必ずしも一致しないことがあります。2019年時点において、学位は将来にどう影響しているのか、心理学者のトマス・チャモロ-プリミュージク氏とベッキー・フランキエヴィッツ氏が論じています。

Does Higher Education Still Prepare People for Jobs?
https://hbr.org/2019/01/does-higher-education-still-prepare-people-for-jobs


「大学を出たこと」に価値があることはもちろんのことですが、一般に、大学の付加価値は卒業生の数が増えるにつれて減少します。例えば学位を持っていることがまれであるサハラ以南のアフリカでは学位を持っていることで収入が20%増加しますが、人口の40%が学位を持っているスカンジナビアでは収入増加の割合は9%にとどまります。

また、学位を持つことが一般的になるにつれ、雇用担当者は、実際に仕事に関係するかどうかに関わらず、多くのことを要求するようになります。このため、学位がある人は高収入の仕事につきやすいという傾向は確かにあるものの、被雇用者を学位取得者に限定してしまうと、雇用者と若者の両方にとって悪い結果を生み出しがちです。


1998年に発表された研究では85年間にわたる人事選考プロセスをメタ分析したところ、教育レベルと仕事のパフォーマンスとの相関性は弱いと示されました。この研究では、特に仕事で思考と学習を必要とする分野において、「学位がある人」よりも「知能指数が高い人」を選んだ方がよい結果をだすと示されました。学業成績は候補者がどのくらい勉強したのかの指標になりますが、知能指数の結果はその人が学び、理由付けを行い、論理的に考えることを実際的に反映したものであるためです。

また学位は社会的地位と混同されやすく、人々の社会的地位を何世代も固定化し、不平等を拡大しているという側面もあります。もちろん、大学の多くは生徒を実力主義で選別していますが、功績ベースの選別は、志願者の多様性を減少させることにもつながります。アメリカでは裕福な人々は同じような裕福な人々と結婚する傾向が高く、結婚により生まれたより裕福な両親は子どもの家庭教師や学校、課外活動などに多くのお金を費やすことが可能になり、子どもが一流大学へ通う可能性は高くなります。

by halfpoint

心理学者のチャモロ-プリミュージク氏とフランキエヴィッツ氏は、「学位」の価値が揺らいでいる社会において、社会性や人間関係の技術である「ソフトスキル」の重要性を説いています。心理学的評価は将来的な職業のパフォーマンスをより正確に測定できることがわかっており、かつ社会的地位や人口統計学的変数と混同されません。現実問題として雇用者や雇用担当者を印象付けるのはソフトスキルであり、雇用者の多くが高いEQスコアを持ち、信頼や共感力、誠実性を持った人物を雇いたがります。AIなどの技術が発達する現代において、機械には行うことができないスキルがより価値を高めており、大学がソフトスキルを取り入れることで学位の価値を高めることができると研究者らは述べています。

例えば2000人の雇用者を対象とした(PDFファイル)ManpowerGroupの調査では、組織の50%以上が問題解決・コラボレーション・顧客サービス・コミュニケーションを最も重要なスキルとして挙げています。またJosh Bersinのレポートでは、近年の雇用者が適応力や文化適合性、テクニカルスキルの成長可能性といった点をみて雇用を決めやすいことが示されたとのこと。そしてGoogleやAmazon、Microsoftといった企業の雇用者は、キャリアの潜在的可能性の指標として、好奇心やハングリーさなどの「学習可能性」を重視しています。

by seventyfourimages

このような需要があるにも関わらず、今日、多くの人が正式なマネージメントトレーニングを受けずに指導的地位につきます。そして、チームを率いるために必要なスキルを発達させていないにも関わらず、最も個人レベルのパフォーマンスが優れた人が管理職につきます。このため、大学がこのようなソフトスキルの教育に投資することで、企業がリーダーのポテンシャルを持つ候補者を得る機会が増えるといえます。高等教育にお金を費やす最終的な目的は「実用性を身に付け、経済に貢献できる人物を作ること」にあります。市場の需要を鑑みれば、学位や大学のパラダイムシフトが必要であると研究者らは指摘しました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
大学卒業生の3分の2近くが「大学教育について後悔している」という調査結果 - GIGAZINE

大学生活を成功に導くために入学1年目に行うべき5つのポイント - GIGAZINE

大学の学位と収入の間にはどれぐらい関係があるのかをグラフ化 - GIGAZINE

数学が得意でも自信がなければ収入には結び付かないという研究結果 - GIGAZINE

「世帯収入が1450万円までの低・中所得世帯の学生の授業料を免除する」という大規模な奨学金制度が発表される - GIGAZINE

「高学歴ほど高給取り」は理系・文系で大きく異なることが判明 - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.