メモ

聞き上手になるために押さえるべき4つのポイント

By halfpoint

「人の話を聞く」というのは簡単そうに見えて難しいもの。話に合わせて相づちを打っていても「本当に聞いているの?」と言われたり、悩みを相談されたからアドバイスをしたら「あなたの意見は聞いてない!」と怒られたり、一筋縄ではいきません。相手を怒らせることなく話を聞く「聞き上手」になるための4つのポイントを、心理学者であるジェイド・ウ・サヴィー氏が語っています。

How to Be a Good Listener - 4 Therapist's Secrets
https://www.quickanddirtytips.com/relationships/friendships/secrets-good-listener

◆1:相手の言葉を繰り返す
聞き手として最初にすべきことは、相手が言った言葉を繰り返すことです。相手の言葉を繰り返すことはロボットのようで、一見おかしな対応にも思えますが「相手は気づかないでしょう」とサヴィー氏は語っています。

たとえば、友人から「ルームメイトが3日間も流し台に食器をため込んでいて最悪!」と言われたら「流し台に食器が山積みみたいだね」または「流し台に食器が3日間もあったの?」のように「~みたいだね」「~だったの?」と返答します。サヴィー氏は、あくまで目標は「オウムになること」ではなく「聞いていること、相手に興味を持っていること、話を理解していることを言葉で示すこと」であると述べています。

By travnikovstudio

◆2:回答ではなく質問する
話し手は何よりも共感を必要しており聞き手に問題の解決を求めていない場合がほとんだとサヴィー氏は語っています。誰かが相談事を抱えてあなたのところに来たとき、推論のスキルや問題解決力を示すのは得策ではありません。いくつか質問をして、相手が話したいことを引き出していきます。

たとえば相手から「6週間前に別れた恋人が違う人と結婚してしまった」と相談された場合は、「どんな人と結婚したの?」「どうやって結婚を知ったの?」と質問することで相手が抱える問題を引き出すことで、最終的にどのようなサポートをするべきか方向性を探ることができるとサヴィー氏は述べています。

By seventyfourimages

◆3:同意できない場合は話し手の感情を確かめる
サヴィー氏は、話を聞くうえで共感が大事であるとしながらも「相手が間違っている可能性がある場合は、相手にやみくもに同意すべきではない」と述べています。相手の考えが間違っている場合は、考えをうのみにして同意するのではなく、まず相手の感情を肯定することから始めます。

たとえば、相手が「職場の全員が私に言い寄ってくるので、怒っている」と言った場合、あなたは「ただの妄想では?」と言いたくなるかもしれません。安心させるための言葉かもしれませんが、相手の気持ちをないがしろにしてしまいます。相手の言葉が妄想であるかどうかにかかわらず、相手の不満が本物であることは事実です。

こういった場合にできることは、まず相手の気持ちを確認することです。まず相手に、「怒るのも分かるよ」と気持ちを理解していることを伝えます。時間を置いて、核心を突く質問をすれば、相手を冷静にすることができるかもしれません。ただし、感情の理解をしっかり示しておかないと、相手に質問する機会を得るのは難しくなってしまいます。

By Pressmaster

◆4:求められていないアドバイスは控える
話し手は何よりもまず共感を必要としていますが、「何をすべきか教えて」などと言って、明示的にアドバイスを求めてきたとき、ようやくあなたは自分の意見を口にすることができます。

相手がアドバイスを求めてこない場合は、1~3の手順を繰り返すことで、相手との理解と信頼を築いていきます。もし相手があなたの意見を無視していたり、疑っていたり、あなたの意見ではなく相手自身の考えを重視していると感じたら、相手があなたのアドバイスを素直に聞くことはありません。「あなたが相手にとって役立つアドバイスを持っているなら、それを伝える前に積極的に聞くことに注力してください」とサヴィー氏は語っています。

By Pressmaster

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
上手に雑談をする3つのポイント - GIGAZINE

「コミュ障」を乗り越えて会話するコツや秘訣がわかる「なぜ、この人と話をすると楽になるのか」 - GIGAZINE

会話を途切れることなく楽しくスマートに続けるための3つのコツ - GIGAZINE

チームリーダーが見落としがちな聞き手としての3つスキル - GIGAZINE

初めて会ったばかりの知らない女性と気軽に話す4つのコツ - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.