無料でユーザー登録不要&アドレスを入力するだけで自動消去機能付きのウェブサイトを作成できる「sdnotes.com」
![](https://i.gzn.jp/img/2019/09/29/create-simple-websites-sdnotes-review/00_m.png)
世の中には数多くのブログサービスやSNSが存在していますが、便利なサービスと引き替えに個人のプライバシーがトレードオフになっていることが多く、テクノロジー企業は収集したデータをもとにカスタマイズした広告を表示したり、収集したデータを売買したりして利益を生み出しています。そんな現代の状況に疑問を持ったYahoo 99(Eric)氏が、無料で簡単に、個人情報の登録不要で自動消去付きのウェブサイトを作成できるサービス「sdnotes.com/」を開発したとのことで、実際にウェブサイトを作成してみました。
Rethinking web accounts (using Rails) - The Startup - Medium
https://medium.com/swlh/rethinking-web-accounts-using-rails-e74f3ad7098
Create Self-Destructing Websites With This Simple Tool - VICE
https://www.vice.com/en_us/article/j5ydxk/create-self-destructing-websites-with-this-simple-tool
Yahoo 99(Eric)氏が開発したサービスを利用するのは非常に簡単。まずはブラウザのアドレスバーに「sdnotes.com/」と入力します。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/09/29/create-simple-websites-sdnotes-review/img-snap01590_m.png)
続いて「sdnotes.com/」に続けて好きな文字列を入力し、そのままアクセスすると……
![](https://i.gzn.jp/img/2019/09/29/create-simple-websites-sdnotes-review/img-snap01592_m.png)
先ほど入力した文字列を使ったウェブサイトが作成されました。多くのウェブサービス利用時には、メールアドレスなどの個人情報を入力する必要がありますが、「sdnotes.com/」ではたったこれだけで自分のウェブサイトが作れてしまいます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/09/29/create-simple-websites-sdnotes-review/img-snap01594_m.png)
左側にある枠内に投稿したい言葉を入力し、「Post」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/09/29/create-simple-websites-sdnotes-review/img-snap01596_m.png)
すると、早速投稿した内容がウェブサイト上に表示されました。投稿内容の左下には「Sep 26(9月26日)」と日付が書いてあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/09/29/create-simple-websites-sdnotes-review/img-snap01597_m.png)
画像などを貼ることはできませんが、テキストの投稿は何度でも可能。自分のメモ帳代わりに使うこともできるほか……
![](https://i.gzn.jp/img/2019/09/29/create-simple-websites-sdnotes-review/img-snap01599_m.png)
長文を投稿することもできます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/09/29/create-simple-websites-sdnotes-review/img-snap01600_m.png)
投稿内容の右上にある「×」アイコンをクリックして……
![](https://i.gzn.jp/img/2019/09/29/create-simple-websites-sdnotes-review/img-snap01602_m.png)
「OK」をクリックすると投稿した内容を削除することが可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/09/29/create-simple-websites-sdnotes-review/img-snap01603_m.png)
画面左下の「i」アイコンをクリックすると、パスワード入力フォームが開きます。「sdnotes.com/」で作成したウェブサイトにパスワードを設定することで、他人が勝手にウェブサイトを編集することができなくなります。なお、パスワードを設定しても他人がウェブサイトを見られなくなるわけではなく、誰かがウェブサイトにアクセスして投稿内容を見ることは可能です。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/09/29/create-simple-websites-sdnotes-review/img-snap01604_m.png)
パスワードを入力して「Add password」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/09/29/create-simple-websites-sdnotes-review/img-snap01605_m.png)
パスワードを設定するとページが更新され、「Updated password」という表示が出現すると共に画面左側にあった投稿フォームが消えました。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/09/29/create-simple-websites-sdnotes-review/img-snap01606_m.png)
新たにテキストを投稿するためには、左下の「i」アイコンをクリックし、パスワードを入力する必要があります。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/09/29/create-simple-websites-sdnotes-review/img-snap01607_m.png)
パスワードを入力すると、再び自身のウェブサイトにテキストを投稿できるようになりました。パスワードが設定された「sdnotes.com/」ウェブサイトにログインするために必要なのはパスワードだけであり、複数人で1つのウェブサイトを共有して使用することも可能です。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/09/29/create-simple-websites-sdnotes-review/img-snap01608_m.png)
すでにいくつかの「sdnotes.com/」ウェブサイトが存在しており、記事作成時点ではYahoo 99(Eric)氏が作成した「sdnotes.com/faq」や……
![](https://i.gzn.jp/img/2019/09/29/create-simple-websites-sdnotes-review/img-snap01609_m.png)
海外メディアのMotherboardが作成した「sdnotes.com/caroline」といったサイトを見ることが可能です。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/09/29/create-simple-websites-sdnotes-review/img-snap01611_m.png)
「sdnotes.com/」で作成したウェブサイトはURLさえ知って入れば誰でもアクセス可能性。利用時にユーザーデータが収集されることはありませんが、作成されたウェブサイトは新しい投稿がされないまま30日間放置された場合、自動で削除されるシステムとなっています。
・関連記事
無料で簡単に超シンプルなテキストブログが作成できるサービス「Notepin」 - GIGAZINE
1ページだけのサイトを簡単に作れる「Populr」 - GIGAZINE
無料で誰でも簡単にミニマルなウェブサイトを作成可能な「itty.bitty」 - GIGAZINE
無料でクールな印象を与えるブログ・SNS・ウェブサイトっぽいデザインの壁紙を作成できる「Cool Backgrounds」 - GIGAZINE
ウェブサイトが表示されるまでにブラウザはどういった仕事を行っているのか? - GIGAZINE
無料で翌日深夜まで使える捨てメアド&メールボックスが一瞬で自動生成可能な「anonbox」を使ってみた - GIGAZINE
右クリックから無料で複数の捨てメアドが作成できるFirefox拡張機能「Bloody Vikings!」を使ってみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, Posted by log1h_ik
You can read the machine translated English article 'Sdnotes.com' that allows you to create ….