ソフトウェア

Appleにアプリを丸パクリされても許容するサードパーティー開発者の胸中とは?

by Free-Photos

アメリカの日刊紙ワシントン・ポストが、iOS向けのアプリストア「App Store」にアプリをリリースしている開発者たちへの取材を通して、時に対立し、時に影響を受けながら切磋琢磨してきたソフトウェア開発者たちが身を置くテクノロジー業界の文化をまとめています。

Apple has copied some of the most popular apps in the App Store for its iPhone, iPad and other software updates - The Washington Post
https://beta.washingtonpost.com/technology/2019/09/05/how-apple-uses-its-app-store-copy-best-ideas/

テクノロジーを女性のヘルスケアに活用する「Femtech」という概念を提唱したデンマークの起業家アイダ・ティン氏は、無料の生理記録アプリ「Clue」の開発者でもあります。おしゃれなデザインでスマートに月経周期を把握できるClueは、月経が重い体質の女性や、妊活を心掛けている女性を中心に支持を集めていましたが、ティン氏は2019年9月に入ってからある困難に直面しています。

by lenina11only

それは、2019年9月にリリースされる「iOS 13」では、純正アプリの「ヘルスケア」に月経周期を追跡できる「周期追跡」機能が盛り込まれていることです。月経周期を把握する機能はClueの専売特許というわけではありませんが、iPhoneやiPadのユーザーなら無料で使える「ヘルスケア」にClueの目玉機能が盛り込まれてしまったら、アプリ内課金で利益を出しているClueは太刀打ちできなくなってしまう可能性があります。

そんなAppleとの関係についてティン氏は、「まるで愛憎関係ですね」と話し、長きにわたり魅力的なプラットフォームを提供してくれた一方で、今度は顧客を奪うような動きを見せたAppleに対する複雑な思いを述べました。


Clueのような出来事はなにも今回が初めてではありません。2013年にAppleがフラッシュライト機能をiPhoneの標準機能にした際には、App Storeに並んでいたフラッシュライトアプリが軒並み陳腐化しました。最近の例では、iPad専用OSである「iPadOS」に盛り込まれる予定の、iPadをサブディスプレイ化できる「サイドカー」機能は、元Appleのエンジニアが手がけた人気アプリ「Duet Display」の機能にそっくりです。

より露骨な事例もあります。スマートフォンでトランシーバーのような会話ができる音声メッセージングアプリ「Voxer」の開発者トム・カティス氏は、このアプリをApple Watch向けにリリースするとAppleに伝えましたが、Appleはなぜか許可しませんでした。その後カティス氏は、AppleがApple Watch向けのトランシーバーアプリを許可しなかった理由を、「watchOS 5」にトランシーバー機能が搭載されたというニュースで知ることになります。しかし、2019年7月には盗聴されるリスクがあることが発覚し、Appleはトランシーバー機能を一時停止する羽目になりました。

by seventyfourimages

この事態についてカティス氏は、「Apple Watchでトランシーバー機能がうまく動作したら、それはとてもクールでしょうね」とコメントしつつも、「Appleを恨む気持ちはありません」と話して、Appleが自社の都合を優先させたことについて理解する姿勢を示しました。

なお、実際にApple Watchでトランシーバー機能を使っている様子は以下の記事で見ることができます。

Apple Watch向けOSの最新版「watchOS 5」で登場したトランシーバー機能を使ってみた - GIGAZINE


海外のアプリ開発者の間には、Appleにアイデアをパクられることを指す「シャーロックされる(Getting Sherlocked)」という言葉まであります。これは、Appleが開発した検索ソフトである「Sherlock」がMacintosh向けの検索ソフト「Watson」の機能をほとんど丸ごとコピーした時に誕生した業界用語です。

実は、ティン氏やカティス氏のように、Appleがアイデアを盗むことを許容するような姿勢を持つサードパーティーアプリの開発者は少なくないとのこと。かのスティーブ・ジョブズ氏もかつて、「優れた芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む」というピカソの言葉を引用し「だから私たちも、臆することなく偉大なアイデアを盗んできました」と述懐しているとおり、テクノロジー業界では時にアイデアを盗み合いながら切磋琢磨してきたわけです。

一方で、こうした現状について、公然と反対する動きもあります。音楽ストリーミングサービスの「Spotify」は2019年3月に、「AppleはApple Musicに対抗する競合他社のサービスを不当に規制している」との声明を発表し、Appleを相手にした訴訟に踏み切ったことを明かしました。

SpotifyとAppleの係争については、以下の記事を読むとよく分かります。

SpotifyがAppleを独占禁止法違反で訴訟も、AppleはSpotifyこそ音楽業界を破壊するものと強く批判 - GIGAZINE


また、ロシアのコンピューターセキュリティ会社カスペルスキーも「AppleはApp Storeのプラットフォーム所有者としての立場を乱用している」としてAppleに対して訴訟を起こしています。

「Appleは自社アプリのために他社アプリをApp Storeから削除している」としてカスペルスキーがAppleを独占禁止法違反で訴える - GIGAZINE


テネシー大学のモーリス・ストック法律学教授は、独占禁止法について論じた複数の著書の中で「Appleのようなテクノロジープラットフォームは、潜在的な競合相手をいち早く発見して脅威となる技術をかすめ取り、相手を不利にすることが可能です」と述べて、プラットフォーム側とサードパーティー開発者の力関係の非対称さを指摘しています。

元Appleのエンジニアで、前述のDuet Displayの開発者でもあるラフル・デワン氏は「テクノロジー業界で不変でいられる唯一の方法は、変化しつづけることです」と語り、たゆみない進歩だけが、生き馬の目を抜くテクノロジー業界で生き抜くすべだとの持論を述べました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
AppleがiOSの「完璧なコピー」を販売する会社に対して訴訟を起こす - GIGAZINE

SpotifyがAppleを独占禁止法違反で訴訟も、AppleはSpotifyこそ音楽業界を破壊するものと強く批判 - GIGAZINE

Spotifyが「Appleの高すぎる手数料は公正な競争を妨げる」と独占禁止法違反を欧州委員会に訴える - GIGAZINE

「App Storeは独占禁止法違反だとユーザーがAppleを訴えることは可能」と最高裁判所が判決 - GIGAZINE

「Appleは自社アプリのために他社アプリをApp Storeから削除している」としてカスペルスキーがAppleを独占禁止法違反で訴える - GIGAZINE

in ソフトウェア, Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.