動画

「トイ・ストーリー」がいかに膨大な量の「元ネタ」を映画に仕込むことで大人の心をつかんだのかがわかる驚異のムービー


ディズニーがアニメを再利用しているということはよく知られていますが、2019年7月に新作が公開されるトイ・ストーリーの第1作目にも、「元ネタ」が山のように存在します。ということで、トイ・ストーリーのあらゆるシーンの「元ネタ」を集めたムービーが公開中です。

Every Reference in Toy Story | Vanity Fair - YouTube


子ども向けのアニメでありながら大人たちの心をがっしりと捉えたトイ・ストーリーには、作中に過去の映画・テレビ・アートなどをオマージュした表現が山のように存在します。例えば、顔のパーツの位置がぐちゃぐちゃになるポテトヘッドは、芸術家のパブロ・ピカソが元ネタ。


アンディの部屋でウッディが話すこのシーン。


ウッディの背後には本がずらっと並んでいますが……


本のタイトルにある「レッズ・ドリーム」や……


ティン・トイ


ニックナック」はピクサーの原点ともいえるショートフィルムです。


レックスの「I just don't think I could take that kind of rejection」(そんな風に断られたら堪えられない)という発言も、実は元ネタが存在します。


このセリフは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場するもの。


またオモチャの軍曹が軍を指揮するシーンは……


実は「フルメタル・ジャケット」でハートマン軍曹を演じたR・リー・アーメイ氏が声をあてています。


コロコロと転がるボール。


これはピクサーのごくごく初期のアニメ「ルクソーJr. 」に登場したものです。


バズの登場シーンで「シュコーシュコー」という音がしているのは、「スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望」に登場するダース・ベイダーへのオマージュ。


ウッディのフレームの入り方は「Duck Amuck」と同じ。


バズの飛行シーンには……


ミッキーマウスが映り込んでいました。


部屋に飾られているバズのポスターはアメリカ合衆国を擬人化したアンクル・サムのデザインを踏襲しています。


バズがレックスにすごみ方を指南するシーンは……


ジュラシック・パーク」を思い出させるものがあります。


ヘルメットをウッディに外されたバズが呼吸ができない!ともがき苦しむシーン。


これは「トータル・リコール」から。


部屋にあった地球儀がごろごろと転がってバズを襲うシーンは、「インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク」から。


そしてこの時の「あああああああ」という叫び声は……


ウィルヘルムの叫びと呼ばれ、スター・ウォーズ、バットマンをはじめとするヒット作で何度も使われてきたもの。


車のナンバーに描かれた「A113」というのも、実は意味のあるものです。


トイ・ストーリーだけでなく「ハンガー・ゲーム」や「アベンジャーズ」といったハリウッド作品にもたびたび登場するこの数字は、実はアメリカのカリフォルニア芸術大学に実在する教室の番号。この教室からアニメ業界の大物たちがキャリアをスタートさせたため、映画の至るところにこの数字がみられるわけです。


バズは「長寿と繁栄を」という「スター・トレック」のスポックと同じポーズを取っています。


細かいところではウッディとバズが「ピザの惑星」というお店に登場した時に流れる「The white zone is for eating pizza only」(ホワイトゾーンはピザ専用です)というアナウンスは……


コメディの古典的名作「フライングハイ」に登場する「he white zone is for immediate loading and unloading of passengers only」(ホワイトゾーンは緊急に乗客を荷積み・荷下ろしすること専用です)というセリフからきています。


モグラたたきの要領でエイリアンを殴っていくゲームは、明らかに映画「エイリアン」のパロディーです。


UFOキャッチャーの中でバズがエイリアンに囲まれるシーンは「未知との遭遇」と比較するとあまりにもそっくり。


ミュータント・トイを量産する少年、シドによって改造されたクモのようなオモチャは、フランスの伝説的な猟奇スリラー「顔のない眼」が元ネタ。


びっくり箱から飛び出す手は、「アダムス・ファミリー」のハンド。


ウッディが逃げるこのシーン、よく見ると見覚えのある床に気づくはず。


シャイニング」に登場するホテルの床と同じ模様でした。


このときウッディが発する「やっぱり、おうちが一番」というセリフは「オズの魔法使」で有名なセリフ。


シドの手の中でオモチャのはずのウッディがしゃべり出すという恐怖のシーンはアメリカのSFシリーズ「ミステリーゾーン」へのオマージュです。


泥の中からオモチャの兵隊が現れるのは「地獄の黙示録」でおなじみのシーン。


オモチャたちが不気味な動きでシドに迫っていくシーンは「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」で……


ウッディの首がぐるりと回るのは「エクソシスト」と、かなり後半はホラー映画の要素が多めです。


映画のラスト、バズに抱えられたウッディの顔が大きく変形するのは宇宙飛行士がGに堪えられるかをテストする最中の映像から来ているそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ディズニーがいかにアニメを再利用しているのか分かるムービー - GIGAZINE

ピクサーがこれまでの名作映画をオマージュしまくっているシーンを集めたムービー「Pixar’s Tribute to Cinema」 - GIGAZINE

海外ドラマの最初と最後のシーンを比較するといろいろ見えてくるというムービー「First and Final Frames of Series」 - GIGAZINE

なぜ80年代の映画は今なお広く愛され続けているのか? - GIGAZINE

映画に出てくるエレベーターの描写に本職がツッコミを入れまくるとこうなる - GIGAZINE

in 動画,   映画,   アニメ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.