R-TYPEシリーズ最新作「R-TYPE FINAL 2」のクラウドファンディングが開始される
横スクロールシューティングゲームの傑作R-TYPEシリーズの最新作となる「R-TYPE FINAL 2」の開発資金を募るため、2019年6月4日0時から6月12日0時までクラウドファンディングが行われています。2003年にPlayStation 2で発売された「R-TYPE FINAL」以来、シリーズ新作は16年ぶりです。
R-TYPE FINAL 2、最新・最高のシューティングゲームを目指して | R-TYPE FINAL 2
https://rtypefinal2.com/ja/project-r/
YouTubeで公開されている予告映像第2弾には、本編のオープニングのようなシーンや、開発中のゲームをプレイするシーンが含まれています。
R-Type Final 2- Secnd Trailer Update - YouTube
R-TYPE FINAL 2は宇宙の彼方から襲来する未知の生命体によって滅亡の危機に瀕した人類が、次元戦闘機に最後の望みを託すというストーリー。
コックピットに座る主人公。
R-TYPEはSF的な世界観の横スクロールシューティングで、敵との駆け引き、個性的なレベルデザインが特徴でした。R-TYPE FINAL 2は画面のアスペクト比が16:9になった初めてのR-TYPEとのこと。
自機が放てるのは通常弾だけではありません。ショットボタンをしばらく押してから放つと、通常弾より威力の高い「波動砲」が出ます。
このほか、取得したパワーアップパーツのフォースから放たれる、地形に沿って移動する攻撃の「対地レーザー」や……
壁に反射する攻撃の「反射レーザー」など、多様な攻撃が可能。
R-TYPE FINAL 2はPlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox One、PC(Steam)に対応する予定です。
公式ページでは、巨大な敵キャラクターや……
自機の機体などのビジュアルが公開されています。R-TYPE FINAL 2には歴代の次元戦闘機が多数登場するとのこと。
R-TYPE FINAL 2の開発を行うのは、シリーズの過去作品を手がけたクリエイターも所属するグランゼーラ。R-TYPEシリーズを制作していたアイレムソフトウェアエンジニアリングから許諾を受けています。
クラウドファンディングへの出資プランは550円から110万円まで16種類。550円プランだと謝礼として「クリエイターから感謝の言葉」が、3300円プランだとR-TYPE FINAL 2(いずれかの対応プラットフォーム向けのダウンロード版)が入手可能。
以下、100万円までの各出資プランの謝礼内容をまとめるとこんな感じ。
3300円:R-TYPE FINAL 2(ダウンロード版)
4400円:R-TYPE FINAL 2(ダウンロード版)+サウンドトラック(ダウンロード版)
6600円:R-TYPE FINAL 2(パッケージ版)
8250円:R-TYPE FINAL 2(パッケージ版)+サウンドトラックCD
8800円:4400円の内容+アートブック+クレジットへ名前掲載
9900円:R-TYPE FINAL 2(ダウンロード版)+サウンドトラックCD+アートブック+クレジットへ名前掲載
1万1000円:R-TYPE FINAL 2(パッケージ版)+サウンドトラックCD+アートブック+クレジットへ名前掲載
1万6500円:9900円の内容+オリジナルTシャツ
1万8700円:1万1000円の内容+オリジナルTシャツ
5万5000円以上出資時のプランは「R-TYPE FINAL 2(ダウンロード版・パッケージ版から選択可能)+サウンドトラックCD+アートブック+Tシャツ+クレジット特別欄へ名前掲載」は共通で、それに加えて
5万5000円:KickStarter特別仕様R機体+フォースの追加ダウンロードコンテンツ
11万円(限定数100):支援者がデザインした専用デカール
27万5000円(限定数30):発進シーケンスでオペレーターが名前を呼んでくれる権
55万円(限定数5):支援者考案のバイド(敵キャラクター)が登場+命名権
82万5000円(限定数5):支援者個別の専用ミサイル&波動砲+命名権
110万円(限定数5):支援者個別の専用R機体&フォース+命名権
が用意されます。
また、目標額である4500万円突破時のストレッチゴールが複数設定されています。集まった出資の総額が50万ドル(約5400万円)に達すると、すべての地域とプラットフォームで統一スコアランキングが実装されます。70万ドル(約7600万円)ではフランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語の字幕、80万ドル(約8600万円)では中国語(繁体字、簡体字)、韓国語の字幕が実装されます。
90万ドル(約9700万円)以上到達時には、額に応じて過去作のステージから1つが再現され収録されます。
もし250万ドル(約2億7000万円)まで到達すると、全102機のプレイヤー機を制作するとのこと。さらにその先も予定されているようです。
クラウドファンディングは2019年6月4日0時からスタートし、開始から16時間で約2000人のバッカーと2600万円以上が集まりました。出資期限は2019年6月12日0時までで、目標額の4500万円に到達しない場合はファンディングは行われないので、R-TYPEの新作が遊びたいという人はぜひチェックしてください。
R-TYPE FINAL 2、最新・最高のシューティングゲームを目指して | R-TYPE FINAL 2
https://rtypefinal2.com/ja/project-r/
また、ゲーム内で機体に貼り付けて装飾する「オリジナルデカール」を、TwitterやFacebookのフォロワーやリツイート・「いいね!」の数によって、購入者全員にプレゼントするとのことです。
記事作成時点では、R-TYPE FINAL 2の発売日は2020年12月となっていました。
・関連記事
小島秀夫監督最新作「DEATH STRANDING(デス・ストランディング)」の最新予告編公開、発売日は2019年11月8日に決定 - GIGAZINE
東方プロジェクト第17弾「東方鬼形獣 ? Wily Beast and Weakest Creature.」の無料体験版を遊んでみた - GIGAZINE
「R-TYPE FINAL」に登場する究極互換機第2号機「R-100"CURTAIN CALL”」の1/144スケール組み立てキット - GIGAZINE
28年の時を超えて「グラディウスIII」の処理落ちを修正したところ攻略不可能レベルに難度が爆上がり - GIGAZINE
画面を埋め尽くすほどの弾幕で敵を蹴散らすグラディウス風無料ブラウザゲーム「Whelmeus」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Crowdfunding of R-TYPE series latest wor….