モバイル

Appleが3月25日に特別イベントを開催とアナウンス、「雑誌版Netflix」のような有料新サービスを発表か?


Appleが2019年3月25日にイベントを開催予定と報じられていましたが、Appleが公式に現地時間の3月25日10時(日本時間の2019年3月26日2時)からカリフォルニア州クパチーノにあるSteve Jobs Theaterの中で特別なイベントを開催することをアナウンスしました。

Apple March event officially announced - 9to5Mac
https://9to5mac.com/2019/03/11/apple-march-event-announed/

Appleがイベント開催を各メディアに通達するために送ったメールには、以下のようなAppleのロゴと「It's show time.(さあ、ショーの始まりです)」というフレーズが書かれた画像がセットになっていました。

Please join us for an Apple special event
at the Steve Jobs Theater in Cupertino.

March 25, 2019
10:00 a.m.

The email played a short film reel countdown animation on opening. pic.twitter.com/a2COFjMIpA

— Matthew Panzarino (@panzer)


また、同時に映画のオープニングシーンを思わせるようなカウントダウンアニメーションも用意されていたそうです。

Here's a gif of the animation pic.twitter.com/YD3QZLi9Kf

— Matthew Panzarino (@panzer)


これまでにも「Appleが3月にイベントを開催する」ということは散々ウワサされており、これまでのところイベントではソフトウェアやサービス関連の発表があるものと予想されています。Appleはオリジナルのコンテンツビデオサービスや新しい雑誌とニュースを購読できるサービスを計画していると伝えられており、「その両方が発表されるのではないかと期待されている」とApple関連のニュースメディアである9to5Macは報じています。


Appleが計画中という「雑誌版Netflix」ともいうべき有料のニュース購読サービスについては以下の記事にまとめられています。Appleは2017年にデジタル雑誌購読サービスのTextureを買収したと報じられており、そのアセットを用いた新サービスがついに登場するのではないかと予想されています。

Appleが「Netflixの雑誌版」となるニュースの有料購読サービスを2019年3月開催のイベントで発表か - GIGAZINE


また、AppleはNetflixのようなサブスクリプション型の映像配信サービスを開発中とも言われており、2015年からオリジナル映像コンテンツの製作に乗り出すのではないかとウワサされてきました。最新の報道によるとAppleは独自の映像配信サービスを、Apple製品ユーザーが無料で視聴できるようにする計画であるともウワサされています。

Appleが計画中のオリジナル番組はiPhone・Apple TVなどApple製品ユーザーは無料で視聴可能に - GIGAZINE


さらに、Appleは「ゲーム版Netflix」とも呼ぶべきゲーム配信サービスも計画中と報じられています。

Appleが「ゲーム版Netflix」のような独自のゲーム配信サービスを計画中と報じられる - GIGAZINE


このほか、Appleの音声認識アシスタントであるSiriや、iOSのHomeアプリで動作する新しいHomeKit TVのサポートを含む、iOS 12.2のリリースについてより詳細な説明があることを期待する、と9to5Macは記しています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Appleが「Netflixの雑誌版」となるニュースの有料購読サービスを2019年3月開催のイベントで発表か - GIGAZINE

Appleが「ゲーム版Netflix」のような独自のゲーム配信サービスを計画中と報じられる - GIGAZINE

Appleが計画中のオリジナル番組はiPhone・Apple TVなどApple製品ユーザーは無料で視聴可能に - GIGAZINE

AppleがHuluやNetflixに対抗してオリジナル映像コンテンツの配信を模索中 - GIGAZINE

in モバイル,   ソフトウェア,   ネットサービス,   ハードウェア, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.